上下水道料金は、基本料金と従量料金からなっています。基本料金は、使用水量の有無にかかわらずお支払いただく料金です。
上下水道事業に最低限必要な経費の一部を、メータ口径(大きさ)に応じて、公平に配分した料金です。
企業局では、皆さまが蛇口をひねれば昼夜の別なく水をご使用いただけるよう、1日も休むことなく施設を稼働させており、その稼働や設備のメンテナンスには多額の費用がかかります。
そのため、上下水道使用のご契約をいただいている方につきましては、実際の使用水量の有無に関わらず、受益者負担の観点から料金のご負担をお願いしております。
※上下水道使用契約のご解約を希望される方は、下記リンクから内容をご参照の上、中止手続きができます。
使用水量に応じて変動する経費を賄えるよう設定した料金です。
基本水量部分を超えた使用水量につき、1立方メートルごとに加算されていく仕組みです。
従量料金は、使用水量が多くなればなるほど、1立方メートルあたりの料金単価が段階的に高くなっていきます(逓増制)。(詳しくは料金表をご覧ください。)
下記リンクからご確認いただけます。