トップページ| 市民の方へ| 事業者の方へ| 観光・イベント案内| 市政情報

妊娠・出産| 育児・子育て| 入園・入学| 就職・退職
結婚・離婚| 引越・生活| 福祉・介護| 死亡・相続

市税の納付

>(納税)市税の督促状(催告書)が来ました。どうすればよいですか。
>(納税)納期限後に納付するにはどうすればよいですか。
>(納税)口座振替を期別ごとから全期前納に、または全期前納から期別ごとに変更するにはどうすればよいですか。
>(納税)口座振替先を変更する場合は、どうすればよいですか。
>(納税)納付書を紛失しました。どうすればよいですか。
>(納税)軽自動車を口座振替した場合の車検用納税証明書はどのように受け取るのですか。
>(納税)口座名義人が亡くなり、口座が使えなくなりました。どうすればよいですか。
>(納税)市税を納めてすぐに納税証明書をとれますか。
>(納税)市税を口座振替で納めることはできますか。
>(納税)市税の還付とはどのようなものですか。
>(納税)市税の領収書は再発行できますか。
>(納税)口座振替を全期前納にしていましたが、引き落としができませんでした。その後の引き落としはどうなりますか。
>(納税)市税の口座振替を申し込みました。毎年継続するための手続きが必要ですか。
>(納税)軽自動車を数台所有していますが、1台だけ口座振替にすることはできますか。
>(納税)市税を口座振替にする場合は、納税義務者と振替先の預金者は違っていてもよいですか。
>(納税)納税証明書を郵送で申請する場合は、どうすればよいですか。
>(納税)納税証明書は、何年分とれますか。
>(納税)完納証明書はとれますか。
>(納税)同意もなしに差押えはできるのでしょうか。
>(納税)市税を滞納し続けるとどうなりますか。
>(納税)年度途中から口座振替を利用できますか。
>(納税)口座振替の引落しの日はいつになりますか。
>(納税)納付したのに督促状(催告書)が届いたのはなぜですか。
>(納税)納期限までに税金を納付できません。どうすればよいですか。
>(納税)市税はどこで納付できますか。
>(納税)軽自動車の車検用納税証明書は、再発行してもらえますか。


▲ページの上部に戻る


日立市役所
〒317-8601 茨城県日立市助川町1丁目1-1
TEL 0294-22-3111(代表)
日立市役所の案内

Copyright c 2003-2013 HITACHI CITY. All rights reserved.