トップページ| 市民の方へ| 事業者の方へ| 観光・イベント案内| 市政情報


妊娠・出産| 育児・子育て| 入園・入学| 就職・退職
結婚・離婚| 引越・生活| 福祉・介護| 死亡・相続

ホーム> よくある質問>市民の方へ>市税>固定資産税・家屋>(固定資産税・家屋)住宅を新築した場合の軽減措置について知りたい

(固定資産税・家屋)住宅を新築した場合の軽減措置について知りたい

最終更新日:平成19年6月28日(木曜日)
ページID:P030195


 新築された住宅が床面積要件を満たす場合には、新たに課税される年度から一定の期間、固定資産税が減額されます。

住宅要件

 専用住宅、共同住宅(分譲マンションを含む)もしくは併用住宅であること。
 なお、併用住宅については、居住部分の床面積割合が2分の1以上のものに限られます。

床面積要件

 1世帯あたり50平方メートル以上280平方メートル以下であること。
 共同住宅については、1世帯あたり40平方メートル以上280平方メートル以下であること。

減額範囲

 減額の対象になるのは居住部分だけです。
 居住部分が120平方メートルまでの場合その全てが減額対象になりますが、120平方メートルを超える場合は120平方メートル相当分が減額対象になります。

減額期間

  1. 3階建以上の耐火・準耐火建築物である住宅、長期優良住宅:新築後5年度分
  2. 以外の住宅:新築後3年度分

この記事についてのお問い合わせ先
財政部資産税課
電話:0294-22-3111 FAX番号:0294-25-1123 メール:sanzei@city.hitachi.lg.jp

▲ページの上部に戻る


日立市役所
〒317-8601 茨城県日立市助川町1丁目1-1
TEL 0294-22-3111(代表)
日立市役所の案内

Copyright c 2003-2013 HITACHI CITY. All rights reserved.