トップページ| 市民の方へ| 事業者の方へ| 観光・イベント案内| 市政情報


妊娠・出産| 育児・子育て| 入園・入学| 就職・退職
結婚・離婚| 引越・生活| 福祉・介護| 死亡・相続

ホーム> よくある質問>市民の方へ>市税>住民税(個人)>(市・県民税)65歳になると市・県民税が公的年金から天引き(特別徴収)されると聞きましたが、どうして公的年金から市・県民税の天引きを行うのですか?

(市・県民税)65歳になると市・県民税が公的年金から天引き(特別徴収)されると聞きましたが、どうして公的年金から市・県民税の天引きを行うのですか?

最終更新日:令和3年9月10日(金曜日)
ページID:P030875


年金特別徴収について

納税の利便性向上を目的に、地方税法が改正されたことによるもので、全国一斉に平成21年10月から実施されています。

公的年金から特別徴収すると、納税する方が市役所の窓口や金融機関に出向く必要がなく、納め忘れがありません。また、納期が年4回から6回になり、1回当たりの負担額が軽減されます。

対象者には、6月に郵送しました「市・県民税 税額決定・納税通知書」に公的年金からの特別徴収税額を記載してあります。


この記事についてのお問い合わせ先
財政部市民税課
電話:0294-22-3111 FAX番号:0294-25-1123 メール:minzei@city.hitachi.lg.jp

▲ページの上部に戻る


日立市役所
〒317-8601 茨城県日立市助川町1丁目1-1
TEL 0294-22-3111(代表)
日立市役所の案内

Copyright c 2003-2013 HITACHI CITY. All rights reserved.