トップページ| 市民の方へ| 事業者の方へ| 観光・イベント案内| 市政情報


妊娠・出産| 育児・子育て| 入園・入学| 就職・退職
結婚・離婚| 引越・生活| 福祉・介護| 死亡・相続

ホーム> よくある質問>市民の方へ>市税>住民税(個人)>(市・県民税)医療費を多く支払った場合に、税金が戻ると聞いたのですが、どうなるのですか。

(市・県民税)医療費を多く支払った場合に、税金が戻ると聞いたのですが、どうなるのですか。

最終更新日:令和3年9月9日(木曜日)
ページID:P030004


所得税(国税)は、源泉徴収された金額から戻る可能性があります。

市・県民税(地方税)は戻るのではなく、翌年度の税額が安くなる可能性があります。

市・県民税や所得税には、1年間に支払った医療費の金額に応じて算出される「医療費控除」があり、申告をすることで税率を掛ける前の所得金額から控除され、税額が安くなることがあります。
医療費控除の額は、下記の式により計算します。

医療費控除の額=(支払った医療費−保険金等により補填された金額)−(総所得金額等の5%または10万円のいずれか少ないほうの金額)

※医療費控除の所得控除限度額は200万円となります。また、計算結果がマイナスとなる場合は、医療費控除は対象になりません。


この記事についてのお問い合わせ先
財政部市民税課
電話:0294-22-3111 FAX番号:0294-25-1123 メール:minzei@city.hitachi.lg.jp

▲ページの上部に戻る


日立市役所
〒317-8601 茨城県日立市助川町1丁目1-1
TEL 0294-22-3111(代表)
日立市役所の案内

Copyright c 2003-2013 HITACHI CITY. All rights reserved.