市・県民税は合わせて住民税とも呼ばれています。
個人の市・県民税は、合わせて市に納税していただき、市に納税された県民税分は市から県に払い込んでいます。
市・県民税は、身近な市や県の仕事の費用をそれぞれの負担能力に応じて分担してもらう性格の税金です。所得に応じた所得割のほかに、皆さんに均等に係る均等割という制度があります。
個人の市・県民税は、1年間(1月から12月まで)の所得をもとに計算した税金を、次の年に分割して納めていただきます。納税額は通常毎年6月に通知します。(給与所得に係る特別徴収の税額については、5月末までに通知します。)
市税のあらましについては、冊子「市税のしおり」を市民税課の窓口や各支所で配布しております。また、冊子と同じ内容を電子データ(PDFファイル)で公開しておりますのでご覧ください。