トップページ| 市民の方へ| 事業者の方へ| 観光・イベント案内| 市政情報


妊娠・出産| 育児・子育て| 入園・入学| 就職・退職
結婚・離婚| 引越・生活| 福祉・介護| 死亡・相続

ホーム> よくある質問>市民の方へ>国保・年金>国民健康保険>(国保)休日に国民健康保険料を納付することはできますか?

(国保)休日に国民健康保険料を納付することはできますか?

最終更新日:令和5年8月1日(火曜日)
ページID:P030270


 休日は、下記納付窓口を開設していますので、ご利用ください。
 なお、休日につきましては、納付書がないと納付することができませんので、必ずお持ちくださるようお願いします。
 バーコード付きの納付書をお持ちのかたは、印字された納期限内であれば、休日や夜間でもコンビニエンスストアで納付することができます。

休日納付窓口

土曜日 日立市役所市民課、日立駅前出張所(幸ステーション)
日曜日

日立市役所市民課、多賀支所、南部支所、十王支所、
日立駅前出張所(幸ステーション)


※日立駅前出張所(幸ステーション)の開庁時間は10:30~19:00(13:00~14:00は閉庁)
※その他の窓口の開庁時間は9:00~17:00(12:00~13:00は閉庁)

休日の納付相談窓口について

日時:毎月第4日曜日 9時から12時までと13時から16時まで
場所:日立市役所国民健康保険課収納係窓口

コンビニエンスストアストア

バーコード付きの納付書をお持ちのかたは、印字された納付期限内であれば、休日や夜間でもコンビニエンスストアで納付できます。

保険料のコンビニエンスストア納付について(新しいウインドウが開きます)

クレジットカード

バーコード付きの納付書をお持ちのかたは、印字された納付期限内であれば、スマートフォンから「モバイルレジ」アプリを利用してクレジットカードで納付できます。

保険料のクレジットカード納付について (新しいウインドウが開きます)

スマートフォンアプリ

バーコード付きの納付書をお持ちのかたは、印字された納期限内であれば、休日や夜間でもスマートフォン決済アプリを使用して納付することができます。

市税・保険料がスマホで納付できます (新しいウインドウが開きます)


この記事についてのお問い合わせ先
保健福祉部国民健康保険課
電話:0294-22-3111(内線 202 205 207) FAX番号:0294-22-5116 メール:hoken@city.hitachi.lg.jp

▲ページの上部に戻る


日立市役所
〒317-8601 茨城県日立市助川町1丁目1-1
TEL 0294-22-3111(代表)
日立市役所の案内

Copyright c 2003-2013 HITACHI CITY. All rights reserved.