最終更新日:平成27年10月27日(火曜日)
ページID:P030422
訪問介護サービスは、以下のように頼めるサービスと頼めないサービスがあります。
介護保険制度を利用して頼めるサービス
身体介護の例
- 食事や入浴の介助
- 衣類の着脱の介助
- 洗髪、つめ切り、からだの清拭
- オムツの交換、排せつの介助
- 体位変換
- 通院、外出の介助
など
生活援助の例
- 食事の準備や調理
- 掃除や整理整頓
- 生活必需品の買い物
- 衣類の選択や補修介助
- ベッドメイク
- 薬の受け取り
など
介護保険制度を利用して頼めないサービス
直接本人の援助に該当しないサービス
- 家族など利用者以外のための家事(家族全員分の食事の準備や洗濯など)
- 来客の対応(お茶や食事の手配など)
- 自家用車の洗車や清掃など
日常生活の援助の範囲を超えるサービス
- 犬の散歩などペットの世話
- 留守番
- 草むしりや花木の手入れ
- 家具や電気器具などの移動や模様替え、修繕
- 屋内外の家の修理、ペンキ塗り
- 大掃除、ガラス磨き、ワックスがけ
- 正月の準備など手間をかけてする調理
- 通院時の病院内での付き添い
- 医療行為(訪問看護サービスなどを利用しましょう)
- 預貯金の引き出しや年金の受け取りなど金銭や貴重品の取り扱い
(地域福祉権利擁護事業や成年後見制度を利用しましょう。)
(補足)介護保険外のサービスが必要なときは、訪問介護事業者に相談するとよいでしょう。