トップページ
|
市民の方へ
|
事業者の方へ
|
観光・イベント案内
|
市政情報
妊娠・出産
|
育児・子育て
|
入園・入学
|
就職・退職
結婚・離婚
|
引越・生活
|
福祉・介護
|
死亡・相続
観光・イベント案内
■新着情報
一覧
令和5年5月26日 令和5年度日本語ボランティア養成講座の受講者を募集しています
令和5年5月24日 日立滑川温泉スタンド定期メンテナンスに伴う使用停止のお知らせ
令和5年5月20日 音楽イベント「高校生JAM天国」の出演者募集!
令和5年5月16日 公園等の除草作業に係る自走式草刈機の貸出のお知らせ(令和5年6月1日からの変更点)
令和5年5月9日 日立市角記念市民ギャラリー催し物のご案内
イベント情報
音楽イベント「高校生JAM天国」の出演者募集!
日立市角記念市民ギャラリー催し物のご案内
「会瀬スポーツ広場オープン記念イベント」を開催します
(5月19日まで)「エコフェスひたち2023」出展者・出演者を募集中です!
【9日〆】「スポGOMI大会 in 日立」の参加チームを募集
「かみすわ山荘まつり」を開催します
【随時更新】第58回日立さくらまつり開催のお知らせ
「日立市青少年イベント企画部」新部員募集!!
サイクルイベント「ライドアラウンドin日立 1DAY」を開催します!
【3月28日(火)情報更新】全国旅行支援について(お知らせ)
親子で楽しむアウトドア体験「野外体験隊inかみすわ2022」
ひたち河原子花火大会の開催について
中里地区観光案内所
親善・友好都市交流事業「桐生市との思い出写真館」を実施します!
「ある町の高い煙突」ゆかりの地めぐり
「ひたちナビ」でひたちの魅力を発信しよう!
「第58回日立さくらまつり」並びに「第20回日立さくらロードレース」の中止決定について
「うみとやまのマルシェ〜in大屋根広場〜」開催!
映画「ある町の高い煙突」公開情報!
鵜来来の湯十王「十王ダムカレー」販売開始!
奥日立きららの里「やまびこ広場遊具」の使用再開について
観光
令和5年度日本語ボランティア養成講座の受講者を募集しています
日立滑川温泉スタンド定期メンテナンスに伴う使用停止のお知らせ
たかはら自然体験交流施設「たかはら自然塾」
たかはら自然体験交流施設「たかはら自然塾」
日立シビックセンター地下駐車場の料金改定について
おさかなカレンダーから『ひたちのさかな』にリニューアル
鵜来来の湯十王(うららのゆじゅうおう)
サイクリストにやさしい宿
市内の水産加工品が「農林水産大臣賞、茨城県知事賞、大日本水産会長賞」を受賞
「日立中里フルーツ街道」のパンフレットをリニューアル!
【3月28日(火)情報更新】全国旅行支援について(お知らせ)
久慈浜の漁師の方々による「久慈浜水産教室」が開催されました
サイクルサポートステーション
東金沢町の駐車場をご利用ください
中里地区観光案内所
たかはら自然体験交流施設「たかはら自然塾」
ホリゾンかみね
かみね市民プール
市内の水産加工品が水産庁長官賞を受賞
久慈浜の漁師の方々による「久慈浜水産教室」が開催されました
「ある町の高い煙突」ゆかりの地めぐり
「ひたちナビ」でひたちの魅力を発信しよう!
かみね公園の夜景が『日本夜景遺産』に認定されました
いばらきの地魚が買えて、食べられます
久慈浜の漁師の方々による「久慈浜水産教室」が開催されました
「しらす」使った料理教室を開催しました
奥日立きららの里「やまびこ広場遊具」の使用再開について
「日立の浜レシピ」を発行しました!
いばらきの地魚 おいしく食べciao! 〜水産職員がつくった地魚レシピ集〜
ひたちのかたちを発行しました!
ウォッチングガイド ようこそ!日立市へ
日立市観光案内ホームページ
かみね動物園
日立市かみね動物園ホームページ
公園
公園等の除草作業に係る自走式草刈機の貸出のお知らせ(令和5年6月1日からの変更点)
日立市緑化月間事業の御案内(5月は日立市緑化月間です)
日立市公園ガイドホームページ
博物館
日立市郷土博物館ホームページ
▲ページの上部に戻る
日立市役所
〒317-8601 茨城県日立市助川町1丁目1-1
TEL 0294-22-3111(代表)
日立市役所の案内
Copyright c 2003-2013 HITACHI CITY. All rights reserved.