「キトだよ」は年に4回発行しています。今回は、オモテ面に「電子書籍貸出サービス」の紹介、ウラ面に「ヒタチエ」の紹介(1Fと2F)記事を掲載しています。
令和5年7月20日発行(No.40)
南部図書館
「多賀図書館ふわふわちゃんだより第21号」を発行しました。どうぞご覧ください。
「キトだよ」は、子ども達にも親しみをもって読んでもらえるよう、図書館員による手書きの絵で「図書館・人・まち」の魅力を紹介をしています。特集記事として、第53回ENEOS童話賞に中学生の部で佳作に入賞した、菊池倫子さん(日立市)のインタビュー記事を掲載しています。
子ども達にも親しみをもって読んでもらえるよう、図書館員による手書きの絵で「図書館・人・まち」の魅力を紹介をしています。ブラコウジ最終回です。
「多賀図書館ふわふわちゃんだより第20号」を発行しました。どうぞご覧ください。
館長のコウジが60年前の記念図書館にタイムスリップして、60年前から現在までの記念図書館の歴史を紹介・地下にある「閉架書庫」の紹介など
夏号では、子ども達にも親しみをもって読んでもらえるよう、図書館員による手書きの絵で「図書館・人・
まち」の魅力を紹介をしています。
オモテ面では、日立市出身の建築家「妹島 和世(せじま かずよ)さん」(ふるさと日立大使)と
妹島さんが建設に携わった日立駅と日立市役所新庁舎を中心に紹介しています。
同時に、記念図書館で、妹島和世さんに関する本の展示も開催中です。
平成30年2月20日発行
平成29年10月20日発行
日立市立図書館
記念図書館
多賀図書館
十王図書館
南部図書館