今日の給食は茨城県産キャベツのツナサラダです
今回の旬の地場産物は「キャベツ」です
市は給食に、茨城県産や日立市産の食材を使うように取り組んでいます。
今日の給食では、茨城県産のキャベツを使った「ツナサラダ」を提供しました。
チキンカレー(ごはん)、牛乳、ツナサラダ、オレンジ
ツナサラダ と オレンジ
チキンカレーのルー
「キャベツ」について
キャベツは、収穫される時期や産地によって、甘みや食感が違います。
今の時期に採れるキャベツは、葉の巻き方がふわっとしていてやわらかく、芯に近い部分までうすい緑色をしています。
サラダや浅漬けなどでもおいしく食べられますが、さっと油で炒めると色鮮やかになります。
ツナサラダに茨城県産のキャベツが入っています。
※今回ご紹介した給食は、北部調理場Bブロックの小学校(助川小・会瀬小・宮田小・滑川小・仲町小・中小路小)、中学校(助川中・平沢中・駒王中・滑川中・日立一高附属中)、中里小中学校で提供しました。そのほかの学校は、別の日に提供します。
このページについてご意見をお聞かせください
この記事についてのお問い合わせ
- お問い合わせ先
- 教育委員会北部学校給食共同調理場
- 代表電話番号
- 0294-42-0151
- ファクス番号
- 0294-42-0155
- メール
- メールフォーム