今日の給食

献立「はちみつパン、牛乳、チキンのスパイス焼き、ごまドレッシングサラダ、ポテトとコーンのミルクスープ」

献立「ポークカレー(ごはん)、牛乳、わかめサラダ、清見オレンジ」

献立「フィッシュバーガー(丸パン)(たらフライ)(チーズ)、牛乳、コールスロー、白菜のスープ」

まろやかな甘みとシャキシャキした食感があるチンゲンサイをつかったスープを提供しました。献立「ごはん、牛乳、肉団子甘酢あん、春雨サラダ、チンゲンサイのスープ」

献立「きつねうどん(ソフトめん)、牛乳、さつまいもの天ぷら、菜の花入りごまあえ」

今日の給食「ごはん、牛乳、さばの塩焼き、切干し大根煮、キャベツのみそ汁」

小中学校9年間、学校生活をいっしょに歩んできた給食とも卒業です。献立「ごはん、牛乳、とりの唐揚げ、ひじきの炒め煮、にらたま汁、純生ロールケーキ」

献立「バターロール、牛乳、ポークフランク、ペンネソテー、野菜スープ、ももゼリー」

献立「ごはん、牛乳、骨ごとさんま煮、納豆、煮びたし、豚汁」

献立「マーボーめん(中華めん)、牛乳、こんにゃくサラダ、フルーツ杏仁」

パンダの妖精「ぱんだーるくん」をプリントしたコロッケを提供しました。献立 ごはん(のりふりかけ)、牛乳、ぱんだーるくんコロッケ、ツナサラダ、かぶのみそ汁

献立「そぼろ丼(ごはん)、牛乳、厚焼き卵、具だくさんみそ汁」

献立「コッペパン(いちごジャム)、牛乳、ポークビーンズ、米粉マカロニサラダ、しらぬい 」

もうすぐ3月3日の桃の節句。給食では「ひな祭り」をイメージした献立にしました。献立「五目ちらしずし(ごはん)、牛乳、ほっけの西京焼き、すまし汁、ひなあられ」

ほうれん草などの冬野菜は、寒さが厳しいと甘みが増しておいしいですよ。献立「ごはん、飲むヨーグルト、れんこんメンチカツ、おひたし、みそけんちん汁」

「ちりめんじゃこと野菜のサラダ」はカルシウムや食物せんいなど、栄養バランスの良いおかずです。献立「ごはん、牛乳、ハンバーグ玉ねぎソース、ちりめんじゃこと野菜のサラダ、生揚げと白菜のみそ汁」

今日の給食は「ごはん、牛乳、ますのみそマヨネーズ焼き、ひじきの炒め煮、豚汁」です

節分"豆"知識もご覧ください。献立「ごはん、牛乳、いわしの南蛮漬け、きんぴらごぼう、鬼かまぼこのすまし汁、福豆」

献立「ごはん、飲むヨーグルト、豆腐チゲ、だし巻き卵、もやしサラダ」

水菜は味にクセがなく、鍋物や汁物に入れてもおいしいです。献立「バターロール、牛乳、ますのコーンマヨ焼き、ベーコンとパスタのソテー、野菜スープ」

献立「とり南蛮うどん(ソフトめん)、牛乳、おかかあえ、一口揚げパン」

今週は「全国学校給食週間」。みなさんも給食に関する思い出や記憶に残っている献立などを話題にしてみませんか?

献立「バターロール、牛乳、ビーフシチュー、イタリアンサラダ、パインアップル」

豚肉と甘辛いタレとの相性がバツグン。「豚肉のかりん揚げ」のレシピを紹介します。献立 ごはん、牛乳、豚肉のかりん揚げ、れんこんきんぴら、大根と白菜のみそ汁、いちごムース

献立「黒パン、牛乳(ミルクメイト)、チリビーンズ、ポテトサラダ、コンソメスープ」

献立「とんこつラーメン(中華めん)、牛乳、大根サラダ、肉まん」

今日の給食は「ごはん(のりふりかけ)、牛乳、赤魚の竜田揚げ、ごまあえ、豚汁」です

献立「コッペパン(いちごジャム)、牛乳、チキンナゲット、カレー味ひじきサラダ、白菜のクリームスープ」

献立「ごはん、牛乳、納豆、じゃがいものそぼろ煮、ごまみそ汁」

献立「ミルクパン、牛乳、野菜コロッケ、ごぼうサラダ、ミネストローネ」

献立「ごはん、牛乳、ハンバーグみぞれソース、三色あえ、かきたま汁」

献立「中華丼(ごはん)、牛乳、わかさぎフリッター、わかめスープ」

茨城県産の豚肉を使ったポークカレーを提供しました。献立「ポークカレー(ごはん)、牛乳、ツナサラダ、オレンジ」

1月11日は「鏡開き」。給食では「白玉ぜんざい」を提供しました。献立「ごはん、牛乳、すき焼き、キャベツの昆布あえ、白玉ぜんざい」

明日から冬休み。休みの間も栄養バランスを整えて、元気に3学期を迎えましょう。献立「ごはん、牛乳、すきやき、磯香あえ、みかん 」

もうすぐ“クリスマス”。給食でもクリスマス気分を味わえる献立を用意しました。「バターロール、牛乳、クリスピーチキン、イタリアンサラダ、コーンチャウダー、チョコケーキ」

今日の給食は冬至に食べると縁起のいい「ん」のつくものがでます。献立「ごはん、牛乳、かますのゆうあん焼き、五目きんぴら、かぼちゃのみそ汁」

献立「ポークカレー(ごはん)、牛乳、ほうれん草のサラダ、オレンジ」

献立「ミルクパン、牛乳、ホキフライ、コールスロー、ミートボールのコンソメスープ」

献立「ごはん、牛乳、おでん、納豆、ごまあえ」

献立「コッペパン(いちごジャム)、牛乳、ハンバーグ、ツナサラダ、ポテトのカレースープ」

献立「ごはん、牛乳、いかフライ、野菜とビーフンの炒めもの、白菜のスープ」

献立「五目ラーメン(中華めん)、牛乳、寒天サラダ、ミニあんまん」

今日の給食は「ごはん、牛乳、さばのおかか煮、三色あえ、生揚げのみそ汁」です

献立「ごはん(のりふりかけ)、牛乳、春巻き、チキンサラダ、中華スープ」

市のさかな「さくらダコ」をつかったサラダを提供しました。献立「バターロール、牛乳、ビーフシチュー、さくらダコのサラダ、パインアップルコンポート、チーズ」

献立「ごはん、飲むヨーグルト、豚キムチ、ナムル、卵スープ」

肉厚でみずみずしい茂宮白菜をつかったあえものを提供しました。献立「きつねうどん(ソフトめん)、牛乳、さつまいもの天ぷら、茂宮白菜のあえもの」

献立「ごはん、牛乳、ほっけの西京焼き、大豆の磯煮、豚汁」

献立「ごはん、牛乳、豆腐の中華煮、えびしゅうまい、春雨サラダ」

献立「黒パン、牛乳、チーズオムレツ、スパゲッティソテー、野菜スープ」

人気メニュー「カレーうどん」に茨城県産の長ねぎが入っています。献立「カレーうどん(ソフトめん)、牛乳、ちくわの米粉揚げ、チーズサラダ」

茨城県産黒豆(黒色の大豆)でつくった納豆を提供しました。献立「ごはん、牛乳、黒豆納豆、豚肉と大根の煮物、野菜のみそ汁」

献立「バターロール(小)、牛乳、野菜たっぷり焼きそば、ごぼうサラダ、オレンジ」

茨城県産豚肉でつくった肉うどんを提供します。ほかに、ごぼう、にんじん、大根、しめじ、長ねぎが茨城県産です。献立「肉うどん(ソフトめん)、牛乳、磯香あえ、かぼちゃのおやき」

味がしみていておいしい「ひじきの炒め煮」のレシピを紹介します。献立「ごはん、牛乳、さばの塩焼き、ひじきの炒め煮、もやしのみそ汁」

今週は「茨城をたべようWeek」。今日の給食ではごはん、さつもいも、にんじん、大根、長ねぎ、水菜が茨城県産ものです。献立「ごはん、牛乳、豚肉そぼろ、おひたし、さつまいも汁」

シャキシャキの食感とほんのり甘い茨城県産れんこんをつかったサラダを提供しました。献立「米粉パン、牛乳、いかのオイル焼き、れんこんサラダ、白菜のチャウダー」

献立「ごはん、牛乳、チャプチェ、ナムル、わかめスープ」

献立「ごはん、牛乳、肉じゃが、だし巻き卵、キャベツの昆布あえ」

献立「黒パン、牛乳、とりの唐揚げレモン味、フレンチサラダ、大麦入りトマトスープ」

献立「ごはん、牛乳、ごまつくね甘酢あん、五目きんぴら、なめこのみそ汁」

献立「ミルクパン、牛乳、チキンカツ、マスタードドレッシングサラダ、ソーセージと野菜のスープ」

献立「ごはん、牛乳、マーボー豆腐、中華サラダ、みかん」

今日の給食は「ごはん、牛乳、ほっけの竜田揚げ、切干し大根煮、具だくさんみそ汁」です

献立「ミルクパン、牛乳、ポークビーンズ、チキンナゲット、コールスロー」

「いい歯の日」にあわせて、歯ごたえのある給食を提供しました。「ごはん(のりふりかけ)、牛乳、ししゃもの唐揚げ、パリパリあえ、豚汁」

献立「根菜カレー(ごはん)、牛乳、わかめサラダ、りんご」

献立「みそラーメン(中華めん)、牛乳、焼きぎょうざ、大根サラダ」

献立「コッペパン(いちごジャム)、牛乳、スクランブルエッグ、米粉マカロニサラダ、コンソメスープ」

献立「ごはん、牛乳、ハンバーグきのこソース、もやしサラダ、大根のみそ汁」

献立「ミルクパン、牛乳、たいのみそマヨネーズ焼き、ジャーマンポテト、ミネストローネ」

献立「ビビンバ(ごはん)、牛乳、のりサラダ、野菜と肉団子のスープ」

もうすぐハロウィンです。給食では甘くておいしいパンプキンシチューが出ます。献立「バターロール、牛乳、パンプキンシチュー、イタリアンサラダ、花みかん」

今日の給食は「ごはん、牛乳、さわらの西京焼き、根菜とヤーコンのきんぴら、けんちん汁」です

献立「わかめうどん(ソフトめん)、牛乳、しょうがあえ、一口あげパン」

色づきがよくて甘い中里のりんごをカレーに入れると、まろやかでおいしくなりますよ。献立「中里りんごのポークカレー(ごはん)、牛乳、もやしサラダ、ぶどうゼリー」

献立「ごはん、牛乳、さばの磯香焼き、キャベツと豚肉のみそ炒め、水菜のすまし汁」

甘味のあるさつまいもとシャキシャキのれんこんがマヨネーズとよく合う「さつまいもとれんこんのサラダ」のレシピを紹介します。

久慈魚港で水揚げされたしらすのかきたま汁を提供しました。献立「ごはん、牛乳、ごぼうのメンチカツ、煮びたし、久慈浜しらすのかきたま汁」

献立「ごはん、牛乳、納豆、じゃがいものうま煮、県産米のだまこ汁」

献立「黒パン、牛乳、ニョッキのミートソース、コールスロー、野菜スープ」

献立「きのこごはん(ごはん)、牛乳、ししゃもの天ぷら、白菜のみそ汁」

献立「黒パン、牛乳、チキンのスパイス焼き、マスタードドレッシングサラダ、ソーセージと大麦のスープ」

献立「ごはん、牛乳、肉じゃが、厚焼き卵、おかかあえ」

献立「五目うどん(ソフトめん)、牛乳、キャベツの昆布あえ、大学いも」

献立「ごはん、牛乳、豆腐チゲ、春雨サラダ、オレンジ」

献立「コッペパン(ブルーベリージャム)、牛乳、ハンバーグ玉ねぎソース、ツナサラダ、ひよこ豆のスープ」

献立「ごはん、牛乳、ほっけの塩焼き、ごぼうサラダ、具だくさんみそ汁」

献立「ピリ辛しょうゆラーメン(中華めん)、牛乳、わかめサラダ、肉まん」

献立「ごはん、牛乳、かぼちゃひき肉フライ、ひじきとチーズのかわりあえ、もやしのみそ汁」

今日の給食は「ごはん、牛乳、とりの唐揚げ、ひじきの炒め煮、とうがんのみそ汁」です

さつまいもは炭水化物やビタミン類、食物せんいが多く、体の調子を整える働きがあります。献立「ごはん、牛乳、たいの塩焼き、昆布あえ、さつまいも汁」

パリパリの食感が楽しい「たくあんと野菜のあえもの」のレシピを紹介します。

9月10日(土曜日)は「十五夜」です。給食では、まあるいお月さま入りの「お月見だんご」や「いも煮汁」を提供します。

明日からみんなが待ちに待った夏休みですね。献立「ビビンバ(ごはん)、牛乳、トックスープ、冷凍みかん」

今日の給食は「ごはん、牛乳、さわらの西京焼き、ごまあえ、かきたま汁」です

献立「ちゃんぽん(中華めん)、牛乳、にらまんじゅう、大根サラダ」

夏野菜の甘味・うま味・酸味が加わったおいしいカレーです。献立「茂宮かぼちゃ入り夏野菜カレー(ごはん)、牛乳、キャベツの昆布あえ、オレンジ」

きゅうりは水分が多く、体を冷やす働きもあります。献立「ごはん、牛乳、ますのみそマヨネーズ焼き、きゅうりとチキンのサラダ、豚汁」

茨城県産のなすをつかった「マーボーなす」のレシピを紹介します。

献立「黒パン、牛乳、チキンのチーズ焼き、コールスロー、ポテトとベーコンのスープ」

献立「ごはん、牛乳、ほっけの塩焼き、高野豆腐の卵とじ、わかめと油揚げのみそ汁」

給食でも「お星さま」や「天の川」がみえます。献立「ごはん、牛乳、ハンバーグおろしソース、米粉マカロニサラダ、天の川すまし汁」

献立「ミルクパン、牛乳、コロッケ、カレー味ひじきサラダ、夏野菜入りミネストローネ」

献立「ごはん、牛乳、豆腐のピリ辛煮、寒天サラダ、メロンゼリー」

献立「バターロール、牛乳、チリビーンズ、青のりポテトフライ、コンソメスープ」

献立「とり南蛮うどん(ソフトめん)、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、もやしサラダ」

献立は「コッペパン(いちごジャム)、牛乳、えびカツ、コールスロー、野菜スープ」です。

献立「ごはん、牛乳、さわらのカレー焼き、ふわふわ親子煮、沢煮椀」。沢煮椀は、たくさんの茨城県産の食材と隠し味がきいておいしいですよ。

献立は「きつねうどん(ソフトめん)、牛乳、かぼちゃの天ぷら、ごまあえ」です。

献立は「ごはん、牛乳、マーボー豆腐、春雨サラダ、ゴールドキウイフルーツ」です。

献立は「ごはん、牛乳、骨ごとさんま煮、五目きんぴら、じゃがいものみそ汁」です。

献立は「コッペパン、牛乳、ポークフランク、ツナサラダ、クリームスープ」です。今日の一口メモは、とうもろこしのヒゲと粒の関係を紹介しています。

献立は「ごはん(のりふりかけ)、牛乳、春巻き、くらげ入りさっぱりサラダ、わかめスープ」です。

豚肉には、疲れた体を回復させるビタミンB1が豊富に含まれています。献立「スタミナ丼(ごはん)、牛乳、もやしサラダ、五目スープ」

献立は「黒パン、牛乳、チキンのスパイス焼き、大麦のスープ、フルーツあえ」です。

献立は「チキンカレー(ごはん)、牛乳、大根サラダ、ピーチコンポート」です。

献立は「黒パン、牛乳、あじフライ、青のりポテト、ミネストローネ」です。

献立は「ごはん、牛乳、ハンバーグ照り焼きソース、ゆかりあえ、もやしのみそ汁」です。

献立は「みそラーメン(中華めん)、牛乳、えびしゅうまい、わかめサラダ」です。

今日の給食は「ごはん・牛乳・いわしの南蛮漬け・切干し大根煮・キャベツとさやいんげんのみそ汁」です

献立は「ごはん、牛乳、納豆、とり肉と野菜のピリ辛みそ炒め、なすと油揚げのみそ汁」です。

献立は「ミルクパン、牛乳、チリビーンズ、チキンとマカロニのサラダ、フルーツヨーグルト」です。

献立は「ごはん、牛乳、さばの塩焼き、パリパリあえ、具だくさんみそ汁」です。

給食でも大人気。「カレーうどん」のレシピを紹介します。

献立は「コッペパン(あんずジャム)、牛乳、ますの香草焼き、スパゲッティソテー、水菜のスープ」です。

献立は「ハヤシライス(ごはん)、牛乳、フレンチサラダ、オレンジ」です。

献立は「バターロール、牛乳、コロッケ、イタリアンサラダ、ミートボールのコンソメスープ」です。

献立は「ごはん、牛乳、厚焼き卵、ひじきの炒め煮、豚汁」です。

献立は「ごはん、牛乳、めばるの西京焼き、ひじきの炒め煮、豚汁」です。

献立は「ミルクパン、牛乳、クリームシチュー、米粉マカロニのフレンチサラダ、パインアップルコンポート」です。

献立は「しょうゆラーメン(中華めん)、牛乳、焼きぎょうざ、もやしサラダ」です。

献立は「ごはん、牛乳、赤魚の竜田揚げ、野菜とビーフンの炒めもの、五目スープ」です。

献立は「黒パン、牛乳、オムレツ、ペンネのミートソース、コンソメスープ」です。

献立は「ごはん、牛乳、豚そぼろ、焼きししゃも、けんちん汁」です。

献立は「コッペパン(いちごジャム)、牛乳、チキンナゲット、アスパラ入りコールスロー、ポテトと大麦のスープ」です。

献立は「ごはん、牛乳、いわしのかりん揚げ、たくあんと野菜のあえもの、じゃがいものみそ汁」です。

献立は「ごはん、牛乳、豚キムチ、ナムル、トックスープ」です。

献立は「ごはん、牛乳、豆腐の中華煮、春雨サラダ、ピーチコンポート」です。

今日の給食は「ごはん、牛乳、さばの塩焼き、五目きんぴら、若竹汁」です

献立は「バターロール、牛乳、チキンカツ、ミネストローネ、フルーツあえ」です。

巻きがふっくらとしていてやわらかい「春キャベツ」を使っています。献立は「チキンカレー(ごはん)、牛乳、ツナサラダ、オレンジ」です。

献立は「ごはん、牛乳、ごまつくねのあんかけ、高野豆腐の卵とじ、野菜のみそ汁」です。

献立は「とり塩うどん(ソフトめん)、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、ごまあえ」です。

香り豊かでみずみずしい新じゃがをつかった「じゃがいもと豚肉のうま煮」のレシピを紹介します。

献立は「バターロール、牛乳、ポークフランク、ポテトサラダ、野菜スープ」です。

献立は「ごはん、牛乳、ハンバーグ、大根サラダ、さやえんどうのみそ汁」です。

ご紹介する献立は「黒パン、牛乳、コロッケ、マスタードドレッシングサラダ、かぶとウインナーのスープ」です。

給食の献立の中から、おすすめのレシピを紹介します。今回は、葉がやわらかくて甘味がある春キャベツを使ったフレンチサラダです。

「春にら」はやわらかいのが特徴です。また、カロテンやビタミンCが豊富に含まれ、体の調子を整えてくれます。献立は「ごはん、牛乳、春にらのマーボー豆腐、焼きししゃも、もやしサラダ」です。

ご紹介する献立は「みそラーメン(中華めん)、牛乳、にらまんじゅう、わかめサラダ」です。

ご紹介する献立は「ごはん、牛乳、さわらの西京焼き、じゃがいものそぼろ煮、ごまみそ汁」です。

ご紹介する献立は「プルコギ丼(ごはん)、牛乳、卵スープ、フルーツミックス」です。

ご紹介する献立は「ミルクパン、牛乳、あじフライ、米粉マカロニサラダ、ミネストローネ」です。

ご紹介する献立は「ポークカレー(ごはん)、牛乳、コーンサラダ、オレンジ」です。

今日から小学1年生の給食が始まります。献立は「ごはん、牛乳、ハンバーグ玉ねぎソース、ごまあえ、花ふのすまし汁」です。

ご紹介する献立は「黒パン、牛乳、チリビーンズ、ポテトサラダ、コンソメスープ」です。

ご紹介する献立は「ごはん、牛乳、さばのみそ煮、ひじきの炒め煮、もやしと油揚げのみそ汁」です。

ご紹介する献立は「ミルクパン、牛乳、春色のクリームシチュー、マスタードドレッシングサラダ、パインアップルコンポート」です。

今日の給食は「和食をたべよう献立」です。「ごはん(味付けのり)、牛乳、鮭の塩焼き、切干し大根煮、豚汁」

ご紹介する献立は「とり南蛮うどん(ソフトめん)、牛乳、磯香あえ、かぼちゃのおやき」です。

ご紹介する献立は「黒パン、牛乳、ポークフランク、ごぼうサラダ、ポテトのカレースープ」です。

ご紹介する献立は「ごはん、牛乳、納豆、いりどり、生揚げのみそ汁」です。

献立は「コッペパン、いちごジャム、ポテトとお米のささみカツ、ペンネのトマトソース、肉団子の野菜のスープ、お祝いゼリー(さくらゼリー)」です。

ページの上部に戻る