公設児童クラブの一時預かりをご利用ください
保護者の方が急病や急用、子育てのリフレッシュなどの理由により、緊急または一時的に、家庭でお子さんを保育できないときにご利用ください。
公設児童クラブの一時預かりをご利用ください
対象
市立小学校に通学し、公設児童クラブを利用していない児童。
利用の理由
保護者が急病や急用などで保育に困ったとき、また、子育てのリフレッシュを図るとき。
利用できる日時
1 平日 授業終了後から午後6時まで
2 長期休業期間(夏休みなど) 午前8時から午後6時まで
※土、日曜日、祝日、8月13日~16日、12月29日~1月3日は除く
場所
通学する小学校の公設児童クラブ室内
利用回数
週3日まで
※利用は1時間単位
定員
小学校ごとに異なります。
※詳しくは、各児童クラブに、お問い合わせください。
利用料金
1 利用料 1時間 200円(生活保護、在宅障害児世帯については、無料)
2 保険料 1,130円(初回のみ、振込手数料込み)
3 おやつ代 希望者は、各児童クラブへお問い合わせください。
前日・当日の申込みは、対応できないことがありますのでご了承ください。
※現金又は口座振替で納付することになります。詳細は、各児童クラブへお問い合わせください。
利用の方法
1 利用を希望する児童クラブに空き状況をご確認ください。
2 利用可能な場合、児童クラブで利用登録(初回利用時のみ)の申請をしてください。
※最初に利用する日の1週間前までに申請してください
(1)登録申請書、問診票及び口座振替手続きの書類を各児童クラブでお渡しします。児童クラブに提出してください。
(2)審査後、利用承認通知書と予約票をお渡しします。
※登録申請後、住所など変更があった場合は児童クラブにお知らせください
3 予約票に利用日などを記入し、児童クラブに提出してください。
前月20日から翌月分(1か月分)の予約ができます。
※電話での予約はできません。
問い合わせ
お申込みなどについては、直接各児童クラブへお問い合わせください。
月曜日~金曜日、午後1時30分~午後5時
クラブ名 | 所在 | 電話番号 |
---|---|---|
助川学童クラブ | 助川町2-15-1 | 0294-22-1231 |
会瀬児童クラブ | 会瀬町2-17-10 | 0294-36-0663 |
宮田児童クラブ | 宮田町2-9-1 | 0294-22-5361 |
滑川児童クラブ | 滑川本町1-20-7 | 0294-23-3430 |
仲町児童クラブ | 宮田町5-5-1 | 0294-24-5251 |
中小路児童クラブ | 平和町2-4-1 | 0294-24-2018 |
成沢児童クラブ | 中成沢町3-16-8 | 0294-32-0019 |
田尻児童クラブ | 田尻町4-39-1 | 0294-43-3802 |
日高児童クラブ | 日高町2-12-1 | 0294-42-5921 |
豊浦児童クラブ | 折笠町741 | 0294-43-4831 |
櫛形児童クラブ | 十王町伊師本郷508 | 0294-39-0660 |
山部児童クラブ | 十王町山部841 | 0294-39-0877 |
大久保児童クラブ | 末広町1-1-1 | 0294-35-2716 |
かわらご児童クラブ | 河原子町4-3-4 | 0294-36-1921 |
諏訪児童クラブ | 諏訪町3-10-1 | 0294-38-0223 |
みずき児童クラブ | 水木町1-6-1 | 0294-52-6835 |
大みか児童クラブ | 大みか町3-19-15 | 0294-53-1064 |
大沼児童クラブ | 東大沼町2-1-8 | 0294-32-0192 |
金沢児童クラブ | 金沢町5-2-1 | 0294-35-1628 |
はなやま児童クラブ | 金沢町2-14-1 | 0294-35-2287 |
油縄子児童クラブ | 鮎川町3-11-1 | 0294-34-5433 |
久慈児童クラブ | 久慈町1-23-1 | 0294-52-3853 |
坂本児童クラブ | 南高野町3-21-1 | 0294-52-6623 |
このページについてご意見をお聞かせください
この記事についてのお問い合わせ
- お問い合わせ先
- 教育委員会生涯学習課
- 代表電話番号
- 0294-22-3111(内線 633)
- ファクス番号
- 0294-22-0465
- メール
- メールフォーム