教育委員会の概要
教育委員会制度
教育においては、政治的中立性及び安定性、継続性を確保するため、地方公共団体の長から独立した行政機関として、教育委員会を置いています。創造的で人間性豊かな人材を育成するため、生涯学習の推進をはじめ、教育、文化、スポーツの振興など幅広い分野にわたる教育行政を一体的に推進していく上で、教育委員会制度は重要な役割を担っています。教育についての方針及び施策等については、教育委員会の合議で決定します。
日立市教育委員会
教育委員会は、教育長及び4人の委員をもって組織されています。
教育長は、当該地方公共団体の長の被選挙権を有する者で、人格が高潔で、教育行政に関し識見を有するもののうちから、地方公共団体の長が、議会の同意を得て任命します。(任期:3年)教育長は、教育委員会の会務を総理し、教育委員会を代表します。
教育委員は、当該地方公共団体の長の被選挙権を有する者で、人格が高潔で、教育、学術及び文化に関し識見を有するもののうちから、地方公共団体の長が、議会の同意を得て任命します。(任期:4年)
なお、教育委員会の権限に属する事務を処理するため、教育委員会には事務局が設置されています。
このページについてご意見をお聞かせください
この記事についてのお問い合わせ
- お問い合わせ先
- 教育委員会総務課
- 代表電話番号
- 0294-22-3111(内線 672 673)
- ファクス番号
- 0294-21-7740
- メール
- メールフォーム