Loading

ブログ(令和2年11月)

  1. 令和2年11月12日

    5年生がスポレクを行いました

     今日は5年生がスポーツレクレーションを行いました。種目はフットサル、ドッジボール、ポートボール、玉入れ、学級対抗リレーでした。子どもたちは自分の出る種目でがんばっていました。玉入れと綱引きは上空から撮影してみました。あまりよくわからないですね。

    フットサルドッジボール

    フットサル玉入れ

    綱引き

  1. 令和2年11月11日

    5年生が刈り取った稲を脱穀しました

    脱穀、もみすり中できた玄米

     5年生が以前刈り取った稲から籾を取り(脱穀)、籾から玄米にする籾すりを行いました。硬式のテニスボールとすり鉢を使って苦労しながらもミスるを行っていました。子どもたちは籾殻にまみれながら一生懸命に籾すりを行い写真のように玄米を作ることができました。しかし、食べるためには精米をする必要があるので大変です。

  2. 令和2年11月11日

    栄養教諭が家庭科の授業を行いました

    家庭科家庭科

     5年生と6年生の家庭科の授業に栄養教諭が入って学習を行っています。今日の5年生の授業では消化器官や栄養素の働きについて学習しました。好き嫌いをせず何でもまんべんなく食べることの必要性に気づいたのではないでしょうか。

  3. 令和2年11月11日

    3年生がミニミニ運動会を行いました

     今日は3年生が「ミニミニ運動会」を行いました。今日は4種目の競技を行いましたが、子どもたちは笑顔で楽しんでいました。

    かけっこ玉入れ

    ソーランおみこし

ページの先頭へ戻る

日立市立櫛形小学校

住所
〒319-1302 日立市十王町伊師本郷508番地
電話
0294-39-3220
FAX
0294-39-4967