本文へ移動する
音声読み上げ
標準
拡大
通常
白黒
ふりがな
English
中文
한국어
令和元年11月28日
本日の朝、4、5年生対象にPTAの方々による「読み聞かせ」がありました。どのクラスも真剣に聞いていました。PTAの方々、寒い中、朝早くから来ていただきありがとうございました。
令和元年11月22日
本日,日立理科クラブの方々を講師にお迎えして4年生の理科支援授業が行われました。内容は「ものの温まり方」について学習しました。たくさんの実験機材を使って丁寧に教えていただきました。理科クラブの皆様方ありがとうございました。
令和元年11月21日
本日の朝、3、6年生対象にPTAの方々による「読み聞かせ」がありました。楽しみに待っている子どもたちもいて、どのクラスも真剣に聞いていました。PTAの方々、朝早くからありがとうございました。
令和元年11月16日
本日,2学期最後の授業参観が行われました。どの学年の子どもたちもみんな張り切っていました。
1年生の様子 2年生の様子
3年生の様子 4年生の様子
5年生の様子 6年生の様子
令和元年11月8日
本日の昼休みに合奏団の定期演奏会が体育館で行われました。演奏曲は「花のワルツ」でした。1学期から熱心に練習に取り組んだ成果が発揮され,素晴らしい演奏にみんな聴き入っていました。11/15に出場する市内小中学校音楽会でもきっと素晴らしい
令和元年11月6日
本日、4年生の校外学習が行われました。天気にも恵まれ、みんな張り切って出発しました。午前中の見学場所は茨城県庁です。県庁の役割について映像資料を交えて説明を受けたり、展望スペースから遠くの様子を見ました。天気が良かったので筑波山などが見えて、みんな感動していました。その後、偕楽園でお弁当を食べた後、午後は弘道館を見学しました。いくつかの班に分かれ、ガイドさんの説明を聞きながら見学しました。水戸家に伝わる貴重な品々をみてみんな驚きの声を上げていました。とても有意義な一日になりましたね。
令和元年11月1日
櫛形幼稚園の子どもたちが、学校探検にやってきました。はじめに校長室に入り、校長先生の説明を受けた後、教室での授業の様子や保健室やその他の部屋を探検しました。普段通っている幼稚園とは違ってたくさんの驚きがあったようで、みんな目を輝かせていました。櫛形幼稚園の園児の皆さんまた来てくださいね。
4年生の親子学習会として「いのちの教育」が行われました。助産師さんを講師に迎えて、男女の成長に関する理解を深め、生命を大切にする心や男女が助け合う心について学びました。3,000gの赤ちゃんと同じ重さを抱っこする体験では,大事そうに抱っこする姿や想像以上の重さで驚く様子が見られました。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
令和5年
令和4年
令和3年
令和2年
令和元年
ページの先頭へ戻る
Copyright 2011 Kushigata Elementary School. All Rights Reserved.
日立市教育委員会のサイトへ