Loading

ブログ(令和元年10月)

  1. 令和元年10月28日

    ブラッシュアップ研究授業が行われました

     櫛形小学校は平成30、令和元年度と,「学力向上推進プロジェクト事業に係る ブラッシュアップ研修の重点校(算数)」の指定校なっています。先週25日に2年間の総まとめとしての発表会を行う予定でしたが、荒天のため、中止となってしまいました。それを受け,本日28日に、発表予定だった3年生と5年生で研究授業が行われました。外部に公開せず校内のみの授業参観となりましたが、「説明し伝え合う活動」と「教師の問い返し」」を中心に授業が展開され,子どもたちは真剣に取り組んでいました。

    ブラッシュアップ研究授業が行われましたブラッシュアップ研究授業が行われました

    ブラッシュアップ研究授業が行われましたブラッシュアップ研究授業が行われましたブラッシュアップ研究授業が行われましたブラッシュアップ研究授業が行われましたブラッシュアップ研究授業が行われましたブラッシュアップ研究授業が行われました

  1. 令和元年10月23日

    北部会親善陸上記録会 選手を励ます会

     10月23日(水)昼休み,北部会親善陸上記録会に出場する6年生を励ます会が行われました。

     ユニフォームを着て入場する6年生の姿は,堂々としてとても勇ましくかっこよかったです。

    種目ごとの選手あいさつ,学級対抗リレーのあいさつでは,体育館に響き渡る大きな返事でした。

    下級生から心がこもった贈り物「千羽鶴」と「パネル」が渡されました。

     本番はその贈り物を胸に,全力を尽くして来てほしいです。

     6年生のみなさん,がんばってくださいね!!

    北部会親善陸上記録会 選手を励ます会北部会親善陸上記録会 選手を励ます会北部会親善陸上記録会 選手を励ます会北部会親善陸上記録会 選手を励ます会北部会親善陸上記録会 選手を励ます会北部会親善陸上記録会 選手を励ます会

  1. 令和元年10月18日

    なかよしタイム 3年生&4年生

     今日の昼休みは「なかよしタイム」がありました。櫛形小では異学年の児童が一緒に遊ぶ「なかよしタイム」があります。今日は3年生と4年生です。3年生が4年生をリードして楽しく遊んでいました。次の「なかよしタイム」が楽しみですね。

    なかよしタイム 3年生&4年生なかよしタイム 3年生&4年生

  1. 令和元年10月17日

    パンポン講習会が行われました

     本日のクラブの時間,パンポンクラブでパンポン講習会が行われました。日立市パンポン協会から講師の先生達をお迎えして行われました。正式なルールの説明からはじまり,模範の試合形式まで見せて下さいました。講師の先生方の速い動きにみんなびっくりしていました。これを機会にみなさんも上達するといいですね。パンポン協会の方々ありがとうございました。

    パンポン講習会が行われましたパンポン講習会が行われました

     

  1. 令和元年10月16日

    5年生が稲刈りに挑戦しました

     本日,5年生が総合的な学習の時間の一環として,「稲刈り」に挑戦しました。6月に樫村ファームの方々の協力で植えた苗が大きく育ち,収穫の時期を迎えました。今日も樫村ファームの方々がいらして,鎌の使い方や刈り取った後の稲の処理について丁寧に教えていただきました。子どもたちはみんな真剣な顔つきで取り組んでいました。

    5年生が稲刈りに挑戦しました5年生が稲刈りに挑戦しました5年生が稲刈りに挑戦しました5年生が稲刈りに挑戦しました

  1. 令和元年10月15日

    2年生親子学習会が行われました

      2年生の親子学習会として,親子体操教室が行われました。講師の先生をお迎えして,ペアになったり,グループになったりして親子で楽しく取り組みました。子どもたちもとても楽しそうでした。参加された保護者の皆様お疲れ様でした。

    2年生親子学習会が行われました2年生親子学習会が行われました2年生親子学習会が行われました2年生親子学習会が行われました

ページの先頭へ戻る

日立市立櫛形小学校

住所
〒319-1302 日立市十王町伊師本郷508番地
電話
0294-39-3220
FAX
0294-39-4967