本文へ移動する
音声読み上げ
標準
拡大
通常
白黒
ふりがな
English
中文
한국어
令和元年5月29日
本日,1年生の主に保護者の方を対象に給食試食会を行いました。はじめに,PC室にて栄養教諭の大高先生に朝食の大切さ等について講演をいただいた後,教室に移動して試食を行いました。食育についての関心と理解がさらに深まったと思います。参加された保護者の皆様ありがとうございました。
宿泊学習ラストイベント。野口英世記念館にて。野口さんと一緒に「はいチーズ」!!
退所式の様子です。楽しい時間はあっという間ですね。
あまりにも素敵な笑顔ばかりで,写真が選べません。全部載せます!!いい思い出になったね!!
いよいよ,飯ごう炊飯です。説明を聞いて,火をおこして,きれいに切って,よそって!!
おいしいカレーのできあがりです。
令和元年5月28日
キャンドルファイヤー後半の様子です。マイムマイムをはじめ,楽しい出し物が催されました。
キャンドルファイヤー前半の様子です。火の神が入場し厳かな雰囲気ではじまりました。
夕食の様子です。なんとバイキング形式です。みんな楽しそうに,そしておなかいっぱい食べています!
毘沙門沼・五色沼ハイキングの様子,第2弾です。ポーズを決めてみんなとても楽しそうです。
毘沙門沼・五色沼水キングの様子をお伝えします。みんな元気です!
入所式が終わり,入室してから講堂に戻ってのお弁当タイムです。
楽しそうに,おいしそうに食べています。
5年生の宿泊学習です。今年度の場所は,磐梯青少年交流の家に変わりました。
無事に到着し,入所式の様子です。
令和元年5月24日
5月24日のお昼休みの時間にJRC結団式が行われました。JRCとは少年赤十字のことで、「赤十字の精神に基づき、命と健康を大切に、地域社会や世界のために奉仕し、友好親善の精神を育成する」趣旨の基に活動しています。結団式を行うことで、少年赤十字の一員であることを自覚し、進んで活動できる態度を育てていきます。自覚が深まった、子どもたちの今後の活躍が楽しみです。
令和元年5月22日
おいしそうな昼食の時間です。それにしても大きなお椀ですね!昼食の後は,帰路につき櫛形小学校に向かいます。
ホテルを出発して,華厳の滝に着きました。
修学旅行2日目となりました。体調不良者もなく,みんな元気に朝のつどいに参加し,散歩を楽しんでいました。散歩の後は,おいしそうな朝食をもりもり食べていました。
令和元年5月21日
夕食の様子です。みんな食欲旺盛です!明日たためにしっかりと食べて下さいね。
本日、3年生のリコーダー講習会がありました。初めてのリコーダー、どのように吹けば良いのか講師の先生のお話しをみんな真剣に聞いていました。指のおさえ方、タンギングのやり方などたくさんのことを教わっていました。 上手に演奏できるようになるといいですね。
江戸村を後にして,いよいよ今晩泊まるホテルに着きました。ほっとするのもつかの間,みんなお土産を目を輝かせて選んでいました。
江戸村での各クラスの集合写真です。みんないい笑顔で写っていますね。
日光江戸村での様子です。侍や忍者にみんななりきっているようです。
本日の朝、6年生が修学旅行に出発しました。行き先は日光方面です。朝早い出発にもかかわらず、しっかりと集合できました。中には眠そうな人もチラホラ・・・。バスに荷物を積んで元気に出発していきました。出発時はあいにくの雨で,予定を変更して午前中に足尾銅山,午後に江戸村に行くことにしました。江戸村に着いてしばらくすると晴れた空模様に変わり,みんな元気はつらつです。
令和元年5月20日
昼休みに栽培委員会の皆さんがプランターに苗の植え付けをしてくれました。運動会のときに飾れるようにきれいな花が咲くといいですね。栽培委員会の皆さんご苦労様でした。
令和元年5月17日
本日の放課後,職員によるプール清掃が行われました。午後になり晴れわたり,プール清掃には絶好の天気になりました。15時過ぎのスタートでしたが数十人の職員が一致団結し無事終えることができました。まさに人海戦術!櫛形小の先生方のパワーを実感しました。先生方,お疲れ様でした。
1年生の校外学習が実施されました。天気にも恵まれ,暑いくらいの日差しの中,元気に出発しました。行き先は神峰公園です。お友達と乗り物に乗ったり,動物を見たりしてみんなとても楽しそうでした。
令和元年5月15日
本日,引き渡し訓練が行われました。地震を想定しての訓練でしたが,本日は雨天のため室内での引き渡しとなりました。急な変更にもかかわらず,保護者の皆様もスムーズに対応していただきました。平日の午後に実施したにもかかわらず,保護者の皆様にはご協力いただきありがとうございました。
令和元年5月14日
本日は,4年生の校外学習が行われました。行き先は,エコクリーン神峰と森山浄水場です。みんな目を輝かせて見学していました。お昼のお弁当も楽しく食べられました。
令和元年5月10日
5月10日(金),雲一つない晴れた空のもと,3年生の校外学習(日立市内巡り)がスタートしました。
久慈漁港の見学の様子です。漁業組合の人から,日頃の仕事についてお話を聞いた後,倉庫(冷凍庫)の中に入りました。中はとても寒くてみんなびっくりしていました。
令和5年
令和4年
令和3年
令和2年
令和元年
ページの先頭へ戻る
Copyright 2011 Kushigata Elementary School. All Rights Reserved.
日立市教育委員会のサイトへ