急な臨時休校だったため十分な連絡ができませんでした。ホームページ上で「児童の学校預かり」についてお知らせいたします。
このページから「学校預かりの利用にあたって」と「利用申込書」、「利用者カード」がダウンロードできます。印刷してご利用ください。今回の臨時休校にあたって児童クラブ等は日中に預からないところが多いようですので、ご確認の上で学校にお申し込みください。
なお、今回の臨時休校は「コロナウィルス感染拡大防止」がねらいです。自宅等で人との接触を避けて生活することが大事ですので、お仕事の都合でどうしても自宅などにいられないときのみ「児童の学校預かり」をご利用ください。
「児童の学校預かり」について
1 期 間 ・4月13日(月)~5月1日(金) ただし土,日,祝日は除きます。
2 開設時間 ・午前8時から午後3時まで
※時間の延長はありません。時間外は児童クラブ等に依頼してください。
3 場 所 ・各学年の教室
※例 1年生は1年生教室,2年生は2年生教室・・・・
4 健康観察 ・登校前に検温とかぜ症状の確認をし,利用者カードに記入して担当の先生に提出願います。発熱などの症状があった場合は自宅で休養させてください。
5 登 下 校
・保護者による送迎をお願いしますが,特例として保護者に依頼された児童クラブ等の送迎は可とします。
・送迎の際,車はゴルフ練習場前空き地をご利用ください。車が学校敷地内に入ると混雑が想定されるためです。ご協力をお願いします。
・登校時は,7:50に昇降口を開け,本校職員が昇降口でお子様をお預かりします。各学年の昇降口までお願いします。
・下校時は15:00に各学年の教室まで来室して引き取りをお願いします。もしお迎えが10分以上遅れるような場合は、学校まで電話連絡をお願いします。
・終了後児童クラブ等に行く児童はグランドに一度集合してから引き渡します。
6 持 ち 物
・上履き,水筒,弁当,学習用具(配付された課題とドリル),筆記用具,利用者カード
・カバンはランドセルなど両手が自由になる物
7 そ の 他
・申込書に記入した利用日が変更になるときは前日までに連絡をお願いします。
・当日になって利用しない場合(体調不良も含む)は、電話連絡をお願いします。
・児童がけがをしたり体調を崩した場合は、通常の授業日と同様にお迎えをお願いします。その際は、利用者カードに記入してある連絡先にお知らせいたします。
ダウンロードできます(印刷してご利用ください)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。