本文へ移動する
音声読み上げ
標準
拡大
通常
白黒
ふりがな
English
中文
한국어
6年生が理科の「土地のつくりと変化」の学習で、火山活動について学んでいます。茨城県には火山がないため、実際の土地の観察ができません。そのため、紙皿や粘土をつかって火山のモデルをつくりました。溶岩が流れるようすは、石膏とPVA洗濯のり、バーミキュライトに重曹を加えて観察しました。火口から溶岩が流れ出してくると、くしっ子たちからは大きな歓声があがっていました!
この記事はいかがでしたか?
ページの先頭へ戻る
Copyright 2011 Kushigata Elementary School. All Rights Reserved.
日立市教育委員会のサイトへ