「学力向上プロジェクト事業」に係る学力向上推進チーム訪問がありました。2年生と5年生の国語の授業を職員相互で参観しながら、授業力向上のための研修を行いました。
2年生は、植物のたんぽぽを、大事な言葉を使って文章にまとめました。書いた文章を紹介し合って、説明文の読み方を学ぶ授業です。子どもたちは自分たちで見つけたたんぽぽの写真を見ながら、上手に文章にまとめていました。
5年生は、動物の体と気候についての説明文を読み、要旨をとらえる学習を行いました。段落ごとに見出しをつくり、子どもたちはグループで話し合いながら文章の構成図をつくっていきました。グループ活動でも、自分の考えをしっかり発表していました。
講師の県北教育事務所と日立市教育委員会の先生からは、子どもたちの授業態度や学習環境についておほめのことばや、今後の授業改善に向けての方向性についての指導をいただきました。お世話になりました。