Loading

 

ブログ

ブログ一覧

  1. 令和5年2月7日

    みなさまのおかげです!

    みなさまのおかげです!みなさまのおかげです!

    全ご家庭に依頼しています「ベルマーク」集めですが、いつもご協力ありがとうございます。毎月第二火曜日にPTAベルマーク委員の方が集まり集計していただいています。お陰様で、今回、雑木伐採用の『バリカン』と落ち葉を集められる『ブロワー』を購入することができました。今後も、集計されたベルマークで教育環境を整備する道具や教育活動に活用する教材など購入し、子どもたちに還元して参りますので、引き続きベルマーク収集のご協力をお願いいたします。

  2. 令和5年2月6日

    THE HITACHI ! という授業(5学年)

    THE HITACHI ! という授業(5学年)THE HITACHI ! という授業(5学年)THE HITACHI ! という授業(5学年)THE HITACHI ! という授業(5学年)THE HITACHI ! という授業(5学年)

    日立理科クラブの方を講師をお招きして、5年生が「電磁石のしくみとはたらき」について学習しました。身近な材料で専門的な仕組みを作ってくださり説明していただきました。世界のHITACHI!に通じる授業を受けることができ、子どもたちは幸せです。日立理科クラブの方々お世話になりました。

  3. 令和5年2月6日

    なわとびのジャンプ台ができました!

    なわとびのジャンプ台ができました!なわとびのジャンプ台ができました!

    なわとびのジャンプ台ができました!なわとびのジャンプ台ができました!

    冬休みの宿題にもなった縄跳び!その縄跳びの技をサポートしてくれる強い味方が、熊倉先生お手製のジャンプ台です。休み時間になると低学年を中心に行列ができます。自分のジャンプの高さに乗じて、二重跳びの技が花開いています。その他にも、グランドのあちこちで輪になって縄跳びの練習が盛んに行われています。冬は雨だけでなく、霜が溶けてもグランドが使えなくなります。この日は、天候が良かったので多くの子どもたちが思いっきり体を動かしていますた。

  4. 令和5年1月27日

    いじめゼロ集会!

    いじめゼロ集会!いじめゼロ集会!

    本日、いじめゼロ集会がリモートで行われました。集会では、いじめは絶対に許されないこと、黙認もいけないことを確認しました。また、いじめで悩みがあるときは、臆せず周りの大人に相談するように伝えました。さらに、各クラスで考えたいじめ撲滅へのスローガンが発表されました。全クラスのスローガンは2月号の「かけはし」に掲載します。集会を進めてくれたボランティア委員のみなさん、ありがとうございました。

  5. 令和5年1月27日

    10年に1度の大寒波到来!

    10年に1度の大寒波到来!10年に1度の大寒波到来!

    10年に1度の大寒波到来!10年に1度の大寒波到来!

    10年に1度の大寒波到来!

    10年に1度と言われた大寒波が到来しました。今日は2時間遅れの登校です。校庭には雪が積もりました。また、1棟の3回から見渡した十王の町は銀世界でした。こんな時、頭に浮かぶ歌は何ですか?「ね~こは こたつで まるくなる♪」?「こな~ゆき♪」?

ページの先頭へ戻る

日立市立櫛形小学校

住所
〒319-1302 日立市十王町伊師本郷508番地
電話
0294-39-3220
FAX
0294-39-4967