Loading

ブログ(令和4年12月)

  1. 令和4年12月21日

    清掃強調週間【1年】(12/21)

    早いもので,2学期も残すところあとわずかとなりました。今週は,清掃強調週間ということで,普段掃除ができないところを重点的に行っています。

    清掃 清掃

    1年生は,メラミンスポンジを使って,机・いすの汚れを落としていました。水をつけて擦っていくと,汚れが浮き出てきます。机やいすが予想以上に汚れていて,びっくりです。バケツの水が濁るくらい汚れていました。

    清掃 清掃

    机・いすがとてもきれいになりました。よい年が迎えられそうです。

  1. 令和4年12月5日

    6年 薬物乱用防止教室(12/5)

    茨城県警察少年サポートセンターの方を講師に招き,6年生対象に薬物乱用防止教室が行われました。

    乱用 乱用

    「薬物乱用」は,法律で禁止されているような危険な薬物を使用することです。人の健康,特に脳の影響が非常に大きく,依存性があるので,1回でも使用してはいけません。

    乱用 乱用

    後半は,薬物に関するパネルや標本を見たり,ワークシートを解いたり,学習を進めました。

  1. 令和4年12月4日

    持久走大会(12/2)

    爽やかな青空の下,持久走大会が行われました。子どもたちは,この日のために,体育の授業や中休みの持久走タイム等で練習を重ねてきました。最後まであきらめず走り,練習のときよりも自己記録を更新した子がたくさん見られました。また,多くの保護者の方にも参観・応援いただきました。みなさん,頑張りました!

    持久走 持久走持久走 持久走

    持久走 持久走

    持久走 持久走

    持久走 持久走

    持久走 持久走

    持久走 持久走