本文へ移動する
音声読み上げ
標準
拡大
通常
白黒
ふりがな
English
中文
한국어
令和4年5月31日
本日のゆうゆうタイムは,なかよし学級で折り鶴作りを行いました。
上級生が優しく下級生に教えながら活動しました。
これは,地元の日立商業高校野球部へ贈る必勝祈願の千羽鶴です。野球部のみなさんは,毎週月曜日に,学校近くの交差点で立哨をして,小学生の安全を見守ってくれています。
県予選が始まる7月に,6年生が中心となって日立商業高校へ出向き,贈呈式を行います。がんばれ!日商野球部!!
令和4年5月24日
曇り空で涼しい陽気の中,久慈小運動会が開催されました。
今年度も,感染症拡大防止対策として,人数制限をしての開催でした。
どの学年も,練習の成果を発揮することができました。
最後まであきらめずに走り抜ける姿。
演技では,低学年のかわいらしさ,中学年の躍動感,高学年の力強さなど,それぞれのよさを十分に発揮することができました。
今日のゆうゆうタイムは今年度1回目の「なかよし学級」での活動でした。
なかよし学級は,1年生と6年生,2年生と4年生,3年生と5年生とが交流学年となり,年間を通して異学年の交流活動を行って行きます。
今日は初対面ということでグループのメンバーを確認し,それぞれのグループで何をして遊ぶかを考え遊びました。
来週は,折鶴作りです。楽しみですね!
令和4年5月18日
本日は,運動会予行が行われました。
今週は,曇り空が続いていましたが,今日は朝から晴天です。
本番に向けて,競技や演技,係活動の確認をしました。
いよいよ,3日後は本番です。楽しみですね!
令和4年5月10日
今日のゆうゆうタイム(ロングの昼休み)は,運動会に向けた第1回全体練習を行いました。
最初の全体練習ということで,姿勢や礼のタイミング等の確認をして,開会式の練習を行いました。
いよいよ来週の土曜日は運動会です。楽しみですね!
令和4年5月9日
1年生の交通安全教室(歩き方教室)が行われました。
グラウンドで道路と横断歩道を使っての練習をしました。
次に,日立市交通防犯課の方から,「防犯」や「交通安全」についてのお話しをいただきました。
日立市生活安全課及び交通防犯課,PTA生活安全委員会,久慈防犯パトロール,保護者の皆様等,多数のご協力をいただきました。ありがとうございました。
令和5年
令和4年
令和3年
令和2年
令和元年
ページの先頭へ戻る
日立市教育委員会のサイトへ