令和2年4月20日
臨時休校になって1週間が経ちました。健康面は大丈夫ですか?。規則正しい生活を心がけ,家庭学習にもしっかり取り組んでほしいと思います。今週後半には担任の先生から電話が入ります。困ったこと等ありましたら,その時にでもお話ししてみてください。
ここでは,オンライン上で学習できるサイトを紹介します。ぜひ活用してみてください。
合わせて,日立市教育委員会発行の「家庭学習の手引き(令和2年度版)」も参考にしてみてください。
(1)茨城県教育委員会「いばらきオンラインスタディ(小学生用)」
https://sites.google.com/view/ibastudye//
(2)茨城県教育委員会「学力向上推進プロジェクト事業」
https://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/gakkou/shochu/gakuryoku/jissenkenkyuu/index.html
(3)「家庭学習の手引き(令和2年度版)」
令和2年4月16日
令和2年4月10日
令和2年4月8日
令和2年4月7日
令和2年度がスタートしました。子供たちは元気いっぱいに登校し,昇降口前では,新クラスの名簿を見て大きな歓声を上げ,そのまま新しい教室へ。新3年,5年生はフロアも1階上がり,大喜び。
今年度の着任式,始業式は,新型コロナウイルス感染防止対策として,グラウンドで前後左右の間隔をしっかりとって行いました。「歓迎の言葉」や「進級の抱負」など,新6年生の発表も立派でした。
校長先生からは,久慈小校訓「つよく やさしく のぞみあれ」についてや,交通事故に気を付けること,みんなと仲良くすること,あいさつを元気にすること,などのお話がありました。
今年1年,みんなで「笑顔あふれる久慈小学校」をつくっていきましょう。
令和2年4月3日
4月からの学校生活につきましては、下記のとおりとなりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
1 授業再開 4月6日(月) ※通常どおりの日程で再開します。
2 入 学 式 4月7日(火) ※縮小して実施します。
・来賓、在校生は出席いたしません。
・保護者の参加は2名以内とします。
・マスクの着用をお願いします。
3 授業参観・懇談会・PTA総会 ※中止します。
・4月18日(土)休業日
・4月20日(月)通常の授業日(給食あり)
・総会資料等に関しましては、後日ご連絡します。
4 修学旅行 ※春から秋開催へと変更します。
・9月17日(木),18日(金)
5 そ の 他
○登校の際は、マスクの着用をお願いします。マスクのない場合は、布やハンカチ等での手作りマスクの作成にご協力をお願いします。
(作り方:文科省HP等参照)
○毎朝、検温をお願いします。発熱などの風邪の症状がみられる児童につきましては、ご自宅で休養するようにしてください。
○学校では、うがい手洗いの徹底、手指消毒、机間の確保、前向き給食等の対策をとっていきます。
○今後、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、国や県、市からの方針、通知などにより実施内容に大きな変更がありましたら、再度お知らせいたします。
令和5年
令和4年
令和3年
令和2年
令和元年