令和元年9月27日
3学年だより公開しています。
令和元年9月17日
今年はサンピアが国体会場のため,下のスポーツ広場で,スポフェスや陸上の練習ができません。本校グラウンドは,子供たちが走ると転んでしまいそうなほど石がごろごろ。拾っても拾っても,下から石が沸いてきます。草刈りしてもすぐ伸びて,1週間で元通り。お手上げ状態でした。
しかし,2年担任M教諭と実習生が,このグラウンドに絶妙のポジションで150mトラックラインを引きました。この目安が作業のきっかけとなりました。
そして,全職員で力を合わせて作業した結果・・・かなりきれいになりました!!
本格的な陸上練習をするには,まだ時間がかかりそうですが,なんとか走れるグラウンドになってきています。
「見通しをもつこと」「みんなで力を合わせること」「必ず良くなると信じること」・・・
大切なことをたくさん感じたグラウンド整備でした。
令和元年9月9日
9月号公開します。
令和元年9月9日
5学年だより「Step By Step」令和元年度9月号を公開しています。
令和元年9月9日
4学年だより「ハイタッチ」令和元年9月号を公開しています。
令和元年9月2日
2学期がスタートしました。はじめに2つの表彰を行いました。夏休み中に茨城県幼年少年女性防火・防災大会で久慈小ソーランを発表した6年生と,ひたち大好き博士「初級博士」に認定された1年生です。
始業式では,2,4年生の代表が「2学期にがんばりたいこと」を発表しました。「クラスのみんなの役に立つような活動をしたい」「いろんなことに挑戦して,自分を成長させたい」2人とも落ち着いて,堂々と発表することができました。
校長先生からは,久慈小の子供たちのすごいところBEST3!~2学期末予想編~の発表です。
第3位 本をたくさん読みましたね
第2位 安全に気を付けて生活しました
第1位 勉強がんばりましたね ・・・さぁ,学期末の結果はどうなるでしょう。
教育実習も今日からスタートしました。まじめで優しい4人の実習生です。子供たちと共に,職員も実習生も一歩一歩確実に成長・進化できるよう取り組んでいきます。
令和5年
令和4年
令和3年
令和2年
令和元年