令和5年5月29日
令和5年5月29日
令和5年5月24日
令和5年5月22日
令和5年5月18日
令和5年5月29日
25日(木)と26日(金)に1年生が特別活動推進事業に行きました。1日目はまず,高鈴山登山です。途中,キツい坂道が続きましたが,全員が山頂までたどり着きました。山頂でのお弁当は,またひと味違うようです。
登山の後は,きららの里でウォークラリー。グループで協力して,問題を解きました。
ケビンに入り,カレー作り。お米を研いだり,野菜を切ったり悪戦苦闘する様子も見られましたが,どの班もおいしいカレーが出来ました。
2日目は,里美野外センターで,薪割り体験とピザ作りをしました。自分たちで割った薪を使って,ピザを作ります。ピザもおいしく出来ました。
入学して約2ヶ月。この2日間でさらに絆が深まったようです。2日間の経験をいかし,これからの学校生活も頑張っていきましょう。
令和5年5月29日
25日(木)26日(金)の2日間、2年生の職場体験学習が行われました。数年ぶりの実施ということもあり、生徒たちは河原子中の看板を背負って真剣に臨みました。体験前の事前打ち合わせでは、社会人のような丁寧な言葉遣いで、お世話になる事業所に電話をかけることもできました。
職場体験当日、飲食店では、飲み物を運んだり、食材の手入れ、片付けをしたり。幼稚園や小学校では、お兄さんお姉さんとして、優しく子どもたちと触れ合いました。接客業では、商品の品出しや管理、接客業務に携わったりもしました。
技術職では、作業の一部を体験。パソコンで会社のソフトを扱ってみたり、テレビ局や警察、駅では、現場での仕事を体験したり、設備の解説を受けながらじっくり見学したりしました。
各事業所の方々のご協力もあり、生徒は生き生きと働くことができました。とても貴重な体験となりました。
令和5年5月22日
19日(金)20日(土)の2日間、県民総体県北地区中学校陸上競技大会が行われ、本校からは31名の精鋭たちが参加してきました。1日目は雨、2日目は蒸し暑いといった悪天候の中でも、全力で走り切ってきました。
1秒でも速く、1センチでも遠くへ、自己記録の更新を目指し、そしてこれまでの練習の成果を発揮すべく、最後まで諦めずに走り、跳び、投げてきました。スタンドからの応援も力になりました。
1年男子100mの部1位、共通男子走幅跳の部3位で表彰された他、全6名の選手が7月14日(金)・15日(土)に行われる県大会に出場することになりました。おめでとうございます。県大会での活躍も期待しています。