令和5年1月20日
令和5年1月16日
令和5年1月10日
令和4年12月23日
令和4年12月22日
令和5年1月16日
令和5年1月10日
新年明けましておめでとうございます。
1月10日(火),元気な返事から河中の新年がスタートしました。
生徒会役員任命式です。
リモートで行われましたが,一人一人の力強い思いが
伝わってくる返事と挨拶でした。
続いて,3学期の始業式。
各学年の代表生徒が堂々と抱負を発表しました。
学級役員として,3年生に向けて,受験に向けて・・・。
それぞれの決意が表れていました。
校長先生から,
「3学期は52日。(3年生は44日。)
1分1秒,時間を大切にして過ごしていきましょう。」
というお話がありました。
それぞれの目標に向かって,時間を大切にしながら,
がんばってほしいと思います。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
令和4年12月23日
2学期終業式がリモートで行われました。
まず,2学期の頑張りが表彰されました。
リモートでの表彰でしたが,各教室からしっかりとした返事が聞こえてきました。
どんな状況でも,やることをきちんとやる。
河中生の素晴らしいところです。
各学年代表生徒の作文では,
2学期の学校生活を踏まえて,これから頑張っていきたいことを
堂々と発表していました。
また,生徒会役員も新旧交代を迎えます。
「これまで協力してくれてありがとうございました!」
「新しい役員の皆さん,頑張ってください!」
「困ったときは,いつでも頼りにしてください!」
感謝と思いやりの気持ちが伝わるあいさつでした。
校長先生からは,
「自分と会話をしてみよう」
とお話がありました。
今までの自分自身と会話することで,自分に気づくことができる。
そこから,成長に繋がっていく。
この冬休み,ぜひ自分と向き合ってみてください。
最後に,担任から通知表というクリスマスプレゼント(?)を
もらいました。
コロナの影響もありましたが,無事に2学期を終えることができました。
保護者の皆様,地域の皆様,今年も大変お世話になりました。
2023年もどうぞよろしくお願いいたします。
令和4年12月22日
12月21日(水),生徒会役員選挙が行われました。
5時間目に立会演説会がリモートで行われ,
11名の立候補者が熱い思いを語ってくれました。
「意見箱をつくり,生徒の意見を大切にしたい」
「先輩後輩関係なく,元気なあいさつが飛び交う学校にしたい」
「自立・自律のために,みんなが積極的に活動できるようにしたい」
立候補者全員が”河中をよりよい学校にするために”
自分は何ができるか,自分はどうしたいか,
自分なりの考えを発表してくれました。
立候補者の熱い思いがリモートでも伝わったのか,
各クラスでも真剣な表情で視聴していました。
当選した7名が来年度の新生徒会役員です。
選ばれたという責任をもって,頑張ってほしいと思います。
役員だけでなく,生徒全員が力を合わせ,
よりよい河中を創っていきましょう!
ファイト,チーム河原子!