日立シビックセンター科学館「サクリエ」

ページID
P068031

令和3年9月17日(金曜日)

ページID:
P068031

令和3年9月17日(金曜日)

日立シビックセンター※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、ご利用の際は、マスクの着用、手指の消毒、手洗い、咳エチケットの実施、検温、「いばらきアマビエちゃん」の登録にご協力をお願いします。また、発熱している方、体調がすぐれない方は利用をお控えくださるようお願いいたします。





【施設概要】
平成2年12月に開館し、多くの皆様に親しまれてきた日立シビックセンター科学館が、令和2年4月から約1年間の休館を経て、8~9階の展示フロアを一新しました。新しい愛称が「サクリエ」と決まり、より科学が身近に感じられ、子どもから大人まで楽しみながら学べる、新しいカタチの交流の場として生まれ変わりました。見るだけではなく、遊んで学べる体験型の展示物が中心です。

新しい展示は、日常と科学をつなぐ「はっけんフィールド」を中心に、シンボル展示の「ためしてハニカム」、たくさんの体験装置で科学原理を学ぶ「たんきゅうガレージ」、そして、様々な体験プログラムを展開する「ひらめきアトリエ」などで構成されています。


【天球劇場】
美しい星空と壮大な宇宙を体感できるプラネタリウムです。
天球劇場では、その日の夜の星空を解説員がご案内いたします。可視化した宇宙を飛行して様々な天体をめぐったり、迫力のドーム映像の番組を上映したりと、様々なプログラムをご提供しています。

施設案内

開館時間

9時から17時まで (最終入館16時30分)

入館料


 

区分 大人

 小学生・中学生・高校生

  高齢者(65歳以上)

幼児・障がい者

   セット券

〔科学館+天球劇場〕

750円(650円) 300円(200円) 無料
     科学館 500円(450円) 200円(150円)

   天球劇場

500円(450円) 200円(150円)

※( )内は有料入館者が30名以上の団体割引料金。なお引率の方も入館料は必要です。
※障がい者の方は付添1名を含めて無料です。

休館日

毎月最終月曜日、年末年始ほか、臨時休館あり(保守点検やイベント準備などで休館する場合があります。事前にご確認ください。)

※感染症の流行等でやむを得ず臨時休館となることがございます。

駐車場 

地下駐車場 208台収容 (1時間無料、以降30分ごとに100円)

電話番号

0294-24-7731

場所

〒317-0073  茨城県日立市幸町1-21-1

アクセス
 

JR常磐線「日立駅」中央口から徒歩3分

常磐自動車道 日立中央ICから8分
 

地図

関連するその他の記事

このページについてご意見をお聞かせください

この記事はいかがでしたか?

この記事についてのお問い合わせ

お問い合わせ先
産業経済部観光物産課
代表電話番号
0294-22-3111(内線 406 776 482)
ファクス番号
0294-24-1713

ページの上部に戻る