日立アルプスハイキングコースにトイレを整備しました。
日立アルプスハイキングコースのトイレについて
日立アルプスハイキングコースの利便性、快適性の向上を図るため、トイレを2か所整備しました。
ご利用の際は、下記の事項を留意してください。
1. トイレの詰まる原因や故障等に繋がりますので、トイレットペーパー以外のものを流すことのないよう
お願いします。
2. 手洗い場等の水は飲めません。
3. きれいにご利用くださるようご協力お願いいたします。
1 御岩山・神峰山間ハイキングコーストイレ
場所:道標番号(ハイキングコースマップ):24付近
仕様:水洗トイレ
設備:洋式大便器 1、小便器 1、手洗器 1
2 真弓山・風神山間ハイキングコーストイレ
場所:道標番号(ハイキングコースマップ):66-1付近
仕様:水洗トイレ
設備:洋式大便器 1、小便器 1、手洗器 1
※ トイレ利用者の人数把握し、維持管理のための基礎資料とするため、手動のカウンターを設置してい
ます。
ご利用の際は、1カウントのご協力をお願いします。
【カウンター】
問合せ
日立市にぎわい施設課
0294-22-3111(内線474)
このページについてご意見をお聞かせください
この記事についてのお問い合わせ
- お問い合わせ先
- 産業経済部観光物産課
- 代表電話番号
- 0294-22-3111(内線 406 776 482)
- ファクス番号
- 0294-24-1713