令和4年6月27日
8月に神奈川県で開催される関東中学校陸上競技大会に本校から2名の生徒が選ばれました。
6月25日・26日に笠松運動公園水戸信用金庫スタジアムで行われた第68回全日本中学校通信陸上競技大会茨城大会において
共通男子走高跳で第2位,共通男子走幅跳で第2位と,2名の生徒が関東大会出場を決めました。
令和4年6月27日
活動の様子をいくつか紹介いたします。楽しかった様子が伺えます。
令和4年6月22日
6月20日,21日(野球は22日も)に行われました市内総体の結果をお知らせいたします。
部活動名 | 1日目 | 2日目 | 結果 |
男子バスケットボール |
○十王87-39滑川・平沢 十王41-46大久保 |
○十王71-26日高 ○十王84-29多賀 |
第4位 県北出場 |
女子バスケットボール |
○十王89-15大久保 ○十王98-19日高 |
○十王69-30久慈 ○十王51-40泉丘 |
優勝 県北出場 |
男子バレーボール |
○十王2-0日高 ○十王2-1多賀 |
○十王2-0泉丘 十王1-2多賀 |
準優勝 県北出場 |
女子バレーボール |
○十王2-0駒王 ○十王2-0泉丘 |
○十王2-0河原子 十王1-2助川 |
準優勝 県北出場 |
男子卓球 |
○十王3-0滑川 ○十王3-0坂本 ○十王3-1駒王 十王2-3泉丘 十王1-3大久保 ○十王3-0助川 |
○シングルス 第4位 ベスト8(1名) ベスト32(3名) ○ダブルス 第5位 第8位 |
第3位 県北出場 |
女子卓球 |
○十王3-1日一附 ○十王3-0久慈 ○十王3-0助川 ○十王3-1河原子 ○十王3-1泉丘 |
○シングルス 第1位 第3位 第5位 ベスト16(1名) ○ダブルス 第1位 第2位 第3位 ベスト8(2ペア) |
優勝 県北出場 |
男子ソフトテニス |
○十王2-1坂本 十王0-3日高 十王0-2大久保 ○十王2-1滑川 十王1-2助川 |
ベスト16(1ペア) ベスト32(3ペア) |
第6位 県北出場 |
女子ソフトテニス |
○十王3-0泉丘 ○十王2-1駒王 ○十王2-1大久保 ○十王2-0久慈 ○十王2-0多賀 |
第1位 第3位 ベスト32(1ペア) 敗者復活(1ペア) |
優勝 県北出場 |
剣道男子 |
十王0-4日一附 十王0-2泉丘 |
県北出場 | |
剣道女子 |
○十王2-1助川 十王1-2豊浦 十王1-2久慈 |
ベスト16(1名) | 県北出場 |
サッカー |
○十王1-0豊浦 十王0-8大久保 |
○十王1-0多賀 十王1-1助川 PK5-6 |
第6位 県北出場 |
軟式野球 |
○十王4-1駒王 2日目 ○十王8-7豊浦 |
3日目 十王9-11日高 ○十王11-3久慈 |
第3位 県北出場 |
県北大会(6/30~)での活躍が楽しみです!
令和4年6月17日
3年生で,「いのちの教育」を行いました。講師の先生をお招きして「性感染症」について学習しました。
性感染症について,具体的に知る機会となりました。
令和4年6月17日
天候も心配されましたが,てるてる坊主の願いも叶い,スポーツフェスティバルが実施できました。
クラスマッチ形式で行い,どのクラスも優勝目指して,精一杯取り組んでいました。
令和4年6月14日
3年生にとっては,中学校最後の総合体育大会向けて,壮行会がありました。各部が総体への抱負を述べました。
最後まで十王中らくし粘り強く戦ってほしいです。
令和4年6月14日
6月7日~9日京都・奈良方面に修学旅行に行ってきました。2泊3日の京都・奈良方面は3年ぶりです。
今回は,奈良公園のクラスごと集合写真を掲載いたします。
令和4年6月8日
1年生で講師の先生をお招きして,認知症サポーター養成講座がありました。認知症について,パワーポイントや寸劇を通して学びました。超高齢化社会の日本,認知症についての理解がとても大切ですね。
令和4年6月7日
2年生が,キャリア学習会を行いました。「大人になる前に知ってほしいお金との付き合い方」と「ライフプラン」について考えました。
令和4年6月3日
朝の集いで,今日の活動の確認をしました。
班ごとに,バーベキューを行いました。食材を切ったり,火をおこしたり分担して活動しました。
たくさんのお肉とお野菜,そして焼きそばをいただきました。量が多く,食べきれないほどでした。
令和4年6月2日
1日目は,午前中「ダンス」「笑いヨガ」「イラスト」「バルーンアート」の体験をしました。この4つから2つ選んで活動しました。
午後は,ウォークラリーを体験しました。地図を見ながら,問題も解き苦戦している班もありました。
夕飯をおいしく頂きました。