×
閉じる

ページID
P109523

(火曜日)

ページID
P109523

一般廃棄物処理業及び浄化槽清掃業に係る手続き書類一覧

(火曜日)

 一般廃棄物処理業許可業者及び浄化槽清掃業許可業者(以下、「許可業者」という。)が行う手続きに必要な書類を掲載しています。

 許可の更新に係る手続きは「一般廃棄物処理業許可申請について 」をご覧ください。

 ※ 令和3年度から、日立市における一般廃棄物処理業及び浄化槽清掃業に係る書類は、押印を省略することができるようになりました。

許可証を紛失または損傷した場合(許可証の再交付)

 交付を受けている許可証を紛失または損傷した場合は、許可証の再交付を受ける必要があります。

 ※ 再交付手数料として1,500円が必要です。

必要な書類

1 許可証再交付申請書(様式第5号)[ ワード形式 ・ PDF形式 ]

2 既に交付を受けている許可証(損傷した許可証がある場合)

提出先・問合せ先

1 一般廃棄物処理業(ごみ):資源循環推進課(日立市助川町1-1-1 本庁2階 電話050-5528-5068)

2 一般廃棄物処理業(し尿):環境衛生課(日立市助川町1-1-1 本庁2階 電話050-5528-5067)

3 浄化槽清掃業:環境衛生課(日立市助川町1-1-1 本庁2階 電話050-5528-5067)

事業の範囲を変更しようとする場合(変更許可)

 変更許可の申請をする前に、担当課に相談してください。

必要な書類

1 変更許可申請書(様式第3号)[ ワード形式 ・ PDF形式 ]

2 変更しようとする内容がわかる書類

提出先・問合せ先

1 一般廃棄物処理業(ごみ):資源循環推進課(日立市助川町1-1-1 本庁2階 電話050-5528-5068)

2 一般廃棄物処理業(し尿):環境衛生課(日立市助川町1-1-1 本庁2階 電話050-5528-5067)

3 浄化槽清掃業:環境衛生課(日立市助川町1-1-1 本庁2階 電話050-5528-5067)

事業の範囲以外の変更または事業の廃止をする場合 (許可事業廃止・変更届)

 許可内容に変更が生じた日から10日以内に変更届を提出してください。

 添付書類についての問合せは、担当課に相談してください。

必要な書類

1 許可事業廃止・変更届(様式第6号)[ ワード形式 ・ PDF形式 ]

2 変更した内容がわかる書類

提出先・問合せ先

1 一般廃棄物処理業(ごみ):資源循環推進課(日立市助川町1-1-1 本庁2階 電話050-5528-5068)

2 一般廃棄物処理業(し尿):環境衛生課(日立市助川町1-1-1 本庁2階 電話050-5528-5067)

3 浄化槽清掃業:環境衛生課(日立市助川町1-1-1 本庁2階 電話050-5528-5067)

清掃センターに一般廃棄物を持込む場合(搬入カードの申請)

 許可業者は、一般廃棄物を清掃センターに搬入する場合は、車両1台ごとに搬入カードの発行を受ける必要があります。

 搬入カードの発行は、時間を要しますので、計画的に申請をお願いいたします。

必要な書類

 ごみ搬入カード交付(変更)・返却申請書(様式あり)[ エクセル形式 ・ PDF形式 ]

 再交付の申請:ごみ搬入カード再交付申請書(様式あり)[ エクセル形式 ・ PDF形式 ]

提出先・問合せ先

 清掃センター(日立市宮田町3414-4 電話0294-24-5353)

清掃センター内の洗車場を使用する場合

 許可業者は、塵芥車(パッカー車)に限り清掃センター内の洗車場を使用することができます。

 使用方法や料金等については、清掃センターに問い合わせてください。

必要な書類

 洗車場使用申請書(新規・中止)(様式あり)[ エクセル形式 ・ PDF形式 ]

提出先・問合せ先

 清掃センター(日立市宮田町3414-4 電話0294-24-5353)

車検や修理等、一時的に車両を変更する場合(代車使用届)

 代車の使用が決定した場合は、速やかに提出してください。

必要な書類

1 代車使用届(参考様式あり)[ ワード形式 ・ PDF形式 ]

2 代車で使用する車両の車検証の写し

提出先・問合せ先

1 一般廃棄物処理業(ごみ):資源循環推進課(日立市助川町1-1-1 本庁2階 電話050-5528-5068)

2 一般廃棄物処理業(し尿):環境衛生課(日立市助川町1-1-1 本庁2階 電話050-5528-5067)

実績の報告

 毎月10日までに、前月分の事業実績を担当課に報告書を提出してください。(郵送可)

 報告が必要となる事業実績は、一般家庭や事業所等と直接契約して行った「収集運搬」「中間処理」「最終処分」が対象です。

必要な書類

 処理事業実績報告書(様式第9号)[ ワード形式 ・ PDF形式 ]

 ※ 浄化槽清掃業の報告をする場合は、さらに「清掃事業実績報告書(様式第10号)[ ワード形式 ・ PDF形式 ]」が必要となります。

提出先・問合せ先

1 一般廃棄物処理業(ごみ):資源循環推進課(日立市助川町1-1-1 本庁2階 電話050-5528-5068)

2 一般廃棄物処理業(し尿):環境衛生課(日立市助川町1-1-1 本庁2階 電話050-5528-5067)

3 浄化槽清掃業:環境衛生課(日立市助川町1-1-1 本庁2階 電話050-5528-5067)

関連するその他の記事

この記事についてのお問い合わせ

生活環境部資源循環推進課

0294-22-3111(内線 547 569 751)
050-5528-5068
  • ※必ず「050」からダイヤルしてください。
0294-24-5301
recycle@city.hitachi.lg.jp
茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎2階

ホームページからのお問い合わせ

各課へのお問い合わせ

アンケートにご協力ください

この記事はいかがでしたか?

日立市役所

所在地
〒317-8601 茨城県日立市助川町 1-1-1
電話番号
0294-22-3111(代表)
IP電話
050-5528-5000(代表) ※必ず「050」からダイヤルしてください。
開庁時間
8時30分から17時15分まで
閉庁時間
土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
日立市役所の案内

※市民課及び日立駅前出張所の窓口は、土日も開庁しています。
多賀支所、南部支所及び十王支所の窓口は、日曜日のみ開庁しています。