令和4年3月24日
令和3年度の最後の授業日。これまでの表彰と修了式を放送で行いました。
学級活動では、各クラスとも1年間の思い出を振り返りながら、来年度への期待を高めるような活動が行われていました。
そして最後に通知表が手渡されました。
日高中生の皆さん、1年間本当によく頑張りました。保護者、地域の皆様、本年度もたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
令和4年3月23日
昨日は予想外の積雪でした。下校時刻の急な変更につきましてもご対応ありがとうございました。
さて、今週は各学年で1年間の総まとめ、そして思い出づくりを行っています。今日は、1年生が、学年最後のレクリエーションを行いました。ボール送りやぞうきんがけリレーなど、楽しい時間を過ごしました。
いよいよ明日は修了式。日高中生一人一人の1年間の頑張りを伝え、来年度の希望がもてるような一日にしたいと思います。
令和4年3月18日
校則の見直しについて、生徒会執行部の皆さんと校長先生とが話し合いを行いました。
これまでに、生徒全員にアンケートを実施し、意見を集めてきました。それを元に、日高中生徒会としてまとめてくれた提案についての話し合いです。
生徒総会の在り方や新1年生への説明方法などにも話題が発展し、とても熱心な話し合いとなりました。この後、どのように提案を校則に反映させていくか、校長先生の考えを聞きながら、さらに検討を進めていきます。
令和4年3月14日
今日は、今年度最後の「道徳」の授業でした。
この授業のねらいは、画家ミレーとルソーの関係を描いた物語から、友達とはどんな存在かについて考え、友達との信頼関係を築いていこうとする心情を育てることです。
生徒たちは、自分の考えを伝え、友達の考えを聞きながら、友達とはどのような存在なのかをグループで話し合い、グループで一つ「友達とは・・・」をまとめました。
友達とは「信友」(信じ合う存在)、「戦友」(切磋琢磨しながら共に成長していく存在)、「永友」(永遠に関係が続く存在)などの提案がされました。
生徒からは、「友達について、深く考えることができた。」「人それぞれいろいろな考えがあることがわかったことも勉強になった。」などの感想がありました。
【全体で説明を聞いている様子】
【グループで話し合いをしている様子】
令和4年3月11日
令和3年度第75回卒業証書授与式が挙行されました。思い出に残る良い式になりました。
あるクラスの本日3月11日の予定表です。
3年生のみんな、卒業おめでとう!
令和4年3月10日
明日は卒業式、3年生にとって普段どおり教室で過ごすのは今日が最後です。
午前中は、奉仕作業として3年生が生活していた場所を中心に隅々まで清掃をしてくれました。
卒業アルバムも配付されました。
明日はいよいよ卒業式…
令和4年3月9日
卒業式予行がありました。
卒業式は、昨年度と同様、参加する方の人数を制限し、式次第も簡略化して実施します。予行で職員の動きや機器の確認をし、本番も滞りなく進めたいと思います。3年生も真剣に参加することができました。
キャリア教育の一環として、1年生が進路学習を行いました。高校についての学習です。
高校での教員経験が豊富な本校教頭が講師となって、高校の種類や授業、地域の高校の特色について説明しました。
1年生にとってはじめて聞くことも多く、2年後の進路選択に向け、意欲を高めることができました。
令和4年3月8日
午後、3年生を送る会がありました。会場となる体育館には3年生だけが入場し、他の学年はオンラインでの参加です。
各学年、生徒会の発表も動画で行いました。
1・2年生から、部活動ごとに3年生へのメッセージがおくられました。
楽しい演出も!
3年生の主張もありました。
3年生ひとりひとりからのメッセージに加え、先生からもサプライズ!
制限された中での送る会でしたが、とても心温まる会になりました。
みんな、ありがとう!
令和4年3月7日
先週、県立高等学校進学学力検査を終え、体育館で3年生の卒業式練習が始まりました。
3年生は、コロナ禍により一昨年、昨年と卒業式に参加することができませんでした。証書のもらい方や動線について、真剣な態度で練習に臨んでいました。
日高中の廊下には、美しい絵てがみが掲示されています。日高地区の絵てがみの会の皆さんが、季節毎に届けてくれていました。今日は、代表の関根様が来校し、絵てがみの掲示の終了を伝えに来てくださいました。長年にわたって、学校を彩る素敵な絵てがみを届けてくださり、ありがとうございました。
令和4年3月3日
県立高等学校進学学力検査の日、3年生にあわせて1・2年生が実力テストに臨みました。
各高校で頑張っている3年生同様、1・2年生も集中して取り組んでいました。
明日は、特色選抜です。受検生の皆さん、引き続き頑張ってください!
また、明日は2年生が宿泊学習に出発します。本校の緊急連絡用メール「マチコミ」にて、2学年保護者の皆様に写真をお送りする予定です。よろしくお願いいたします。
令和4年3月2日
県立高校入試前日、受検する3年生が高校毎に時間差で登校し、日程等の確認をしました。また、1・2年生は、それぞれ年度末らしい活動に取り組んでいました。
1年生が学年レクを行いました。クラス対抗のスポーツチャレンジカップです。
久しぶりに学年みんなで楽しい時間を過ごしました。
2年生が、体育館で卒業式の会場準備をしてくれました。
きれいな会場ができあがりました。2年生の皆さん、ありがとう。
令和5年
令和4年
令和3年
令和2年