Loading

.

ブログ(令和2年9月)

  1. 令和2年9月28日

    令和2年度日立市中学校新人大会の結果について

    < 令和2年度日立市中学校新人大会の結果について >

    令和2年9月25日(金曜日)~27日(日曜日)、市内新人大会が実施されました。本校生徒は、優勝をはじめ上位入賞も多く素晴らしい成果を収めました。惜しくも県北大会出場を逃したチームにおいても、あと一歩というところまで頑張り続けた足跡を残しています。詳細につきましては、後日、学年だより等でお知らせいたします。

    10月1日から県新人大会、10月7日から県北地区新人大会が開催されます。

    大会の様子
    02女子バスケットボール部 01女子卓球部 04男子バレーボール部
    03ソフトテニス部 05柔道部 06男子バスケットボール部
    07女子バレーボール部 08男子卓球部
  1. 令和2年9月23日

    台風12号の接近に伴う臨時休業について

    < 台風12号の接近に伴う臨時休業について >

    台風12号の接近に伴い、下記のとおり対応することになりましたのでお知らせします。

    1 明日の対応
    (1) 休校措置
    明日9月24日(木曜日)は、台風12号の接近に伴い、荒天が予想されるため休校とします。
    (2) 日立市新人体育大会の順延について
    全競技において大会を順延します。
    大会期日9月25日(金曜日)及び26日(土曜日)に変更します。詳細につきましては、通知文及び各顧問から連絡がありますので、ご確認ください。
    (3) その他の注意
    休校中は自宅で自主学習等を行うこととし、不要不急の外出を控えるようご家庭でもご指導願います。また、道路の冠水や落下物、河川の増水、強風等の危険性について、注意喚起をお願いします。
    以上、よろしくお願いいたします。

  1. 令和2年9月18日

    日高中学校創立記念日(9月19日)

    < 日高中学校創立記念日(9月19日) >

    9月19日(土曜日)は、本校の創立記念日です。昭和22年4月に「多賀郡日高村立日高中学校」として設置、開校式及び入学式が挙行され、日髙中学校の歴史は始まりました。当時は、小学校に併設されている状況であり、中学校を独立した校舎にすることが村民の強い願いであったと記録されています。その後、昭和24年に当時の日高村民の力を結集して建てられた日髙中学校校舎が完成し、生徒が移転したのが昭和24年9月19日。これ以降、この日をもって日髙中学校の「創立記念日」としています。

    昭和22年の本校開校から73年を迎え、当時の地域の人たちから支えられてきた本校の歴史を振り返るとともに、これからもよりよい日髙中学校を築いていきたいと思います。

    校舎の変遷

    01

    創立当時の校舎全景

    03

    旧校舎

    02

    旧校舎

    04

    新校舎建設当時

    05

    現在の本校舎と体育館

  1. 令和2年9月15日

    令和2年度日立市中学校新人大会 陸上競技大会

    < 令和2年度日立市中学校新人大会 陸上競技大会 >

    令和2年9月15日(火曜日)、日立市市民運動公園陸上競技場にて令和2年度日立市中学校新人大会 陸上競技大会が開催され、本校1・2年生が参加しました。優勝及び上位入賞者を含め、多くの生徒が8位以内入賞という成果を収めました。悔しい思いを残した生徒の皆さんは、次の大会に向けて力を蓄えてほしいと思います。

    また、県標準記録を突破し、県新人陸上大会出場が決定した3人の生徒には、自己ベスト記録の更新を期待し今後とも応援していきたいと思います。

    頑張れ!!日中生!!

    【県新人陸上競技大会出場競技】

    1年男子100m、共通男子200m、共通男子走高跳、共通男子4×100mリレー

    大会の様子
    走り幅跳び03
    走り高跳び04
    08トラック競技 09トラック競技
    10トラック競技 11集合写真
  1. 令和2年9月8日

    令和2年度部旗引継ぎ式・新人大会壮行会

    < 令和2年度部旗引継ぎ式・新人大会壮行会 >

    令和2年9月7日(月曜日)、新人大会を目前に控え本校グランドにて、「部旗引継ぎ式及び新人大会壮行会」を開催しました。

    部旗引継ぎ式では、文化部を含め、3年生から後輩に部旗が渡され、正式に1・2年生を中心とした新チームに各部の伝統が引き継がれました。3年生の皆さん、長い間の部活動、お疲れ様でした。それぞれのご家庭でも子供たちの部活動にご協力いただき誠にありがとうございました。過日の日立市スポーツ大会でも表彰者が多く、3年生として立派に成果を残してくれました。今後は、後輩のサポートでも力を発揮してほしいと思います。

    新人大会は、市新人陸上(9月15日)、市新人大会(9月24日~25日)の他、県北地区大会、県大会につながる大会です。壮行会では、1・2年生から各部の目標が宣言されました。新チームとして初めての大きな大会となります。今後の活躍を期待しています。頑張れ!!日中生!!

    部旗引き継ぎ式の様子
    各部整列01 3年生代表挨拶02 部旗引き継ぎ03
    04吹奏楽部、美術部、パソコン部 女子卓球部05 06剣道部
    07男子バレーボール部 08男子ソフトテニス部 野球部09
    10柔道部 女子バスケットボール部11 男子バスケットボール部18
    13女子バレーボール部 14男子卓球部 15女子ソフトテニス部
    16サッカー部 県新人陸上大会出場選手紹介17 終わりの挨拶12
  1. 令和2年9月1日

    令和2年度体育祭の開催

    < 令和2年度体育祭 >

    令和2年9月1日(木曜日)、本校令和2年度体育祭が開催されました。雨模様の天候が心配でしたが、大きなケガもなく無事に終えることができました。今年は、保護者の方々には参観をご遠慮いただき、種目数を少なくしながら午前中で終了しました。しかし、子供たちは、今年度はじめてクラス単位で団結しながらまとまって活動することができ、練習の段階から楽しく取り組んでいるようでした。また、日高中生の応援のよさも十分感じられた体育祭でした。1年生も、中学生として初めての体育祭で、学級で団結し力一杯競技していました。

    今年は市のご厚意で製氷機が配置されたことから、熱中症予防対策として希望する生徒には「氷の入ったビニール袋」を冷却用として配付することができました。全生徒分の袋詰めは、本校保健委員会が担当し大変な仕事でしたが、みんなの力の源となったことと思います。本日は、これまでに比べ、比較的暑くならずに済んだもののかなり効果的でした。

    今回、地域の方々には体育祭実施の広報が不十分な点があり、ご迷惑をおかけいたしました。今後はより一層留意し、十分配慮するようにしたいと考えております。

    体育祭の様子
    運営本部01 運べば勝てる!2年男子02 虹をわたれ!3年女子03
    ボール・愛 2年全員0405みんなでつなげ!バトンリレー1年全員

ページの先頭へ戻る

日立市立日高中学校

住所
〒319-1413 茨城県日立市小木津町3丁目26番1号
電話
0294-42-4418
FAX
0294-43-6519