令和2年6月6日
日頃から本校の教育活動についてご支援とご協力をいただき誠にありがとうございます。
さて,本日,県知事から感染拡大に対する県独自の対策を,6月8日(月曜日)から,現在のStage2からStage1に緩和するとの発表がありました。
これに伴いまして,本校も6月8日(月曜日)から学校再開(通常登校)となりますので下記のとおりお知らせいたします。加えまして,学校再開(通常登校)につきましては,感染予防対策の充実を図るため「健康観察カードの活用」や「マスク入れの準備」,熱中症予防のための「水筒の準備」などの取り組みを始めます。保護者の皆様のご理解をご協力が必要な取り組みとなりますので,何卒よろしくお願い申し上げます。
令和2年6月4日
日頃から本校の教育活動等について、ご支援とご協力をいただきありがとうございます。
さて、分散登校が開始し、まもなく2週間が経とうとしています。各学級では、常に半分のメンバーとの生活ですが、互いにメッセージボードで交流を図っていこうと工夫しています。日々、暑くなってきましたので感染防止とともに、熱中症防止対策にも注意していきたいと思います。
今後の通常登校開始については、6月5日予定の県の会見を待って市教委が判断すると思われます。通常登校になっても、お子様の「朝の検温・健康観察・マスクの着用」等は大きく変わりません。ご協力をお願いいたします。
教室の清掃と消毒は担任が実施 |
校内の清掃作業中 |
1年生の体育の授業の様子 |
---|---|---|
3年生の廊下のボードにはたくさんのメッセージがありました |
分散登校で会えない生徒へあてたメッセージ |
3年生の社会科の授業の様子 |
2年生の友人へのメッセージ |
2年生の祐司へのメッセージその2 |
1年生の英語の授業 |
1年生の友人へのメッセージその1 |
1年生の友人へのメッセージその2 |
1年生の友人へのメッセージその3 |
2年生の体育の授業 |
廊下にある学年の掲示板 |
職員玄関のオブジェクト |