日時 | ことがら |
---|---|
昭和22年3月31日 | 学制改革6・3制施行 |
昭和22年4月15日 | 多賀郡日高村立日高中学校開校(日高小校舎の一部使用) 4学級 生徒数151名 |
昭和24年9月19日 | 木造校舎新築(5教室 職員室 調理室 トイレ) |
昭和25年5月1日 | 茨城県教育委員会指定「新教育実験学校」 |
昭和29年10月21日 | 校舎増築(3教室 理科室 家庭科室) |
昭和30年2月15日 | 日立市に合併、日立市立日高中学校と改称(6学級246名) |
昭和38年 | 県民総合体育大会男子バレーボール(9人制)優勝 |
昭和39年5月6日 | 現在地に鉄筋2階建て建設、新築移転 |
昭和41年 | 県民総合体育大会剣道競技男子団体の部優勝 |
昭和43年3月31日 | 屋内体育館落成 |
昭和44年4月1日 | 茨城県教育委員会指定「学校給食指導研究校」 日立市教育委員会指定「学習指導研究校」 |
昭和45年 | 県民総合体育大会剣道競技男子団体の部優勝 |
昭和48年7月11日 | 生徒増に伴い増築工事着工 県民総合体育大会剣道競技男子団体の部優勝 |
昭和49年6月19日 | 鉄筋4階新築落成 県民総合体育大会剣道競技男子団体の部優勝 |
昭和49年10月20日 | 第29回国民体育大会の集団演技に2年生参加 |
昭和50年4月1日 | 文部省指定「中学校生徒指導研究推進校」 |
昭和51年10月22日 | 文部省指定中学校生徒指導研究完結発表会 |
昭和52年1月29日 | 創立30周年記念事業(記念式典、校歌碑、庭整備) |
昭和52年4月1日 | 日立市教育委員会指定「視聴覚教育推進校」 県民総合体育大会剣道競技男子団体の部優勝 |
昭和53年3月31日 | プレハブ校舎4教室完成 |
昭和53年7月13日 | プール落成、プール開き |
昭和54年3月31日 | プレハブ校舎増築 |
昭和54年6月11日 | 日高中学校教育後援会設立 |
昭和55年3月31日 | 滑川中学校新設に伴い生徒93名転出 |
昭和55年5月5日 | 日本赤十字社加盟 |
昭和55年10月15日 | 日立市中学校新人体育大会総合優勝 |
昭和56年6月 | 日立市中学校総合体育大会総合優勝 |
昭和57年3月17日 | 職員室拡張、放送室新築、普通教室6・技術室1・理科室1・調理室1増築 |
昭和58年 | 県民総合体育大会剣道競技男子団体の部優勝 |
昭和60年3月4日 | 柔剣道場落成 |
昭和60年8月31日 | グランド整地完了 |
昭和63年9月1日 | 校舎壁面塗装、階上防水工事完成 |
平成元年1月31日 | パーソナルコンピュータ(B16)9台設置 |
平成元年10月 | 日立市中学校新人体育大会総合優勝 |
平成2年6月 | 日立市中学校総合体育大会総合優勝 |
平成2年8月31日 | 相談室完成 |
平成3年10月1日 | 職員駐車場設置 |
平成5年4月1日 | 日立市教育委員会指定「学校週5日制研究校」 |
平成5年11月11日 | 下水道工事完成 |
平成6年1月13日 | 屋外トイレ完成 |
平成7年11月26日 | コンピュータ室落成(パソコン40台設置) |
平成8年4月1日 | 茨城県教育委員会指定「たくましい児童生徒の育成推進事業」 |
平成8年11月16日 | 創立50周年記念事業 (記念式典、記念樹2本、ブロンズ像「すこやかに」、部旗18本、下敷き等) |
平成9年8月26日 | 校舎壁面塗装 |
平成10年4月1日 | 日立市教育委員会指定「心ゆたかな体験学習事業研究推進校」 |
平成11年4月1日 | 茨城県教育委員会学校体育研究推進校(3年次指定) |
平成11年6月9日 | 日立市中学校総合体育大会総合優勝 |
平成12年6月21日 | 日立市中学校総合体育大会総合優勝2連覇 |
平成12年7月8月 | 県民総合体育大会男子バスケットボール優勝 男子ソフトテニス団体優勝 関東大会出場 |
平成12年10月5日 | 日立市中学校新人体育大会総合優勝 |
平成13年2月6日 | 校長室床張り替え工事完了 |
平成13年6月13日 | 日立市中学校総合体育大会総合優勝3連覇 |
平成13年7月8月 | 県民総合体育大会陸上110メートルハードル優勝 関東大会出場 |
平成13年10月5日 | 日立市中学校新人体育大会総合優勝2連覇 |
平成13年11月1日 | 茨城県教育委員会学校体育研究推進校完結発表会 |
平成14年3月3日 | 校内LAN配線工事完了 |
平成14年4月1日 | 茨城県新聞教育研究会研究推進校(2年次指定) |
平成14年6月12日 | 日立市中学校総合体育大会総合優勝4連覇 |
平成14年10月17日 | 全国学校体育優良校表彰受賞 |
平成15年4月1日 | 特別支援教育学級(知的障害学級)新設 |
平成15年7月11日 | 日高中学校学校運営協議会発足年3回実施 |
平成15年12月11日 | コンピュータ室新パソコン40台設置 |
平成15年12月11日 | 茨城県新聞教育研究会研究完結発表会 |
平成16年8月23日 | LL教室を多目的教室に改造 |
平成16年9月1日 | 屋外灯油貯蔵庫建設 |
平成16年8月10日 | 第32回関東中学校陸上競技大会 女子共通200メートル 8位 26秒44 佐藤未鳩 |
平成17年4月1日 | 日立市教育委員会指定「キャリア教育」研究推進校(2年次指定) |
平成17年8月30日 | 校庭西側防球ネット一部設置 第32回関東中学校陸上競技大会 1年女子走幅跳 8位 武田紋佳 4メートル64センチメートル |
平成17年10月29日 | ジュニアオリンピック横浜国立競技場 女子C走幅跳出場 武田紋佳 |
平成18年2月12日 | 第57回毎日杯茨城県中学生バスケットボール大会 優勝 男子バスケットボール部 |
平成19年4月1日 | 特別支援教育学級(情緒障害学級)新設 |
平成19年7月24日 | 県民総合体育大会剣道競技男子団体の部優勝 全国大会出場(8月17日) |
平成19年8月3日 | 茨城県民総合体育大会学校対抗男子総合優勝 |
平成19年8月19日 | 全国中学校陸上競技大会 女子100メートルハードル出場 武田紋佳 |
平成19年9月19日 | 創立60周年記念事業(校旗寄贈) |
平成19年9月20日 | 日立市教育委員会指定「キャリア教育」研究推進校完結発表会 |
平成20年6月5日 | 茨城県教育研修センター「キャリア教育」研究協力校(2年委嘱) |
平成20年8月6日 | 県民総合体育大会(サッカー)準優勝・関東大会出場 |
平成20年8月20日 | 全国中学校陸上競技大会 女子100メートルハードル出場 武田紋佳 |
平成21年3月7日 | 新屋内体育館落成 |
平成21年8月5日 | 関東大会ソフトテニス部(個人戦ダブルス)出場 |
平成22年8月7日 | 関東大会男子卓球(個人)出場 |
平成23年8月8日 | 関東大会男子卓球(個人)陸上(1年男子100m)出場 |
平成23年8月11日 | 関東大会男子剣道(団体の部)出場 |
平成23年10月22日 | 新校舎引っ越し作業(~24日) |
平成23年10月27日 | 県中学校新人体育大会男子剣道(団体の部)優勝 |
平成23年12月25日 | 第29回若鷲旗全国中学校剣道大会男子剣道(団体の部)準優勝 |
平成24年7月10日 | 校庭外構工事完了 |
平成24年8月 | 関東大会男子剣道(団体)男子卓球(個人)陸上(2年男子100m)出場 |
平成24年9月9日 | 新校舎落成記念式典 |
平成25年8月 | 関東大会男子剣道(個人)陸上(3年男子100m、男子4✕100mR)出場 |
平成26年5月21日 | 日立生き生き百年塾推進校指定 |
平成28年2月19日 | 体育館・柔剣道場耐震工事完成 |
平成28年8月10日 | 関東大会男子卓球(個人)出場 |