令和5年7月24日
令和5年7月13日
令和5年7月3日
令和5年6月8日
令和5年6月8日
令和5年7月24日
学校ホームページのシステムが変更になり、試行期間中のため、
最近の出来事を順番に新ホームページに掲載していきます。
ホームページURL:
https://hitachi-hitaka-e.edumap.jp/(新しいウインドウが開きます)
令和5年7月13日
学校での様子を紹介します。
昼休みに、おんもさ祭り実行委員会がありました。8月6日のおんもさ祭りに参加するための
準備をしています。まずは、看板を作成しています。
3年生は、理科の「ゴムや風の力」の学習を多目的ホールである「光の子どもホール」で行いました。
暑い日でしたが、エアコンがあるので、快適に学習することができました。
風の力で、車がどれくらい進むのか何回も実験していました。
令和5年7月3日
今日、6年生が社会科の授業で「天皇中心の国づくり」の単元の中の「大仏をつくる」を学習しました。
日高小学校の多目的ホールである「光の子どもホール」の壁面に大仏を実物大に投影し、その大きさを
実感していました。みんな、その大きさにおどろいていました。
令和5年6月8日
火起こしや調理など、子どもたちの作業がとてもスムーズで、予定よりも早くできあがりました。
すべての班が順調で、研修所の先生方も驚くほどの素晴らしい活動でした。
飯ごう炊飯の片付けが終わり、退所式が行われました。2日間お世話になった西山研修所の方々にあいさつをして、感謝の気持ちを伝えました。
2日間、全てのスケジュールを全力で終えることができ、帰校した5年生には、自信に満ちた表情が広まっていました。
保護者の皆様や関係機関の皆様には、準備の段階からたいへんお世話になりました。子どもたちは、宿泊を伴った学習で、疲れもたまったことと思います。今晩は、ゆっくりと休ませてください。
令和5年6月8日
野外炊飯が始まりました。グループに分かれ、安全に気をつけながらカレー作りをします。
おいしいカレーができるかどうか、子どもたちも職員も今からドキドキです。