茨城県教育委員会より、生徒の交通事故防止ついての取組の強化について通知がございました。学校でも、学級活動等で指導の充実を行います。ご家庭でもご協力をお願いしたいと考え、Webで注意すべき点をご紹介させていただきます。
◯道路を横断する際には「急がず・飛び出さず」, 右左の安全確認を十分に行うこと。
◯青信号で横断歩道を渡る 際にも,常に危険を予測し,右左を確認しながら周囲に注意して横断すること。
◯自転車乗車時には前方の状況を十分確認しながら運転するとともに,携帯電
話やスマートフォン等を操作しながら,又はイヤホンなどを耳に入れ て 音楽 を
聞くなど 外の音が聞こえない 状態での運転 は絶対に慎むこと。また,自転車は 計車両扱いであることを 認識し,安全な運転を心がけること。
以上です。
↓QRコードはこちらです↓