5月4日は「みどりの日」、国民の祝日です。国民の祝日に関する法律によると「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」とうたわれています。かつては、ゴールデン・ウィークといっても飛び石連休になることが多かったのですが、2005年(平成17年)の祝日法改正により4月29日(昭和天皇誕生日旧祝日)のみどりの日を5月4日に変更することになりました。その結果、三連休を確保できるようになりました。昭和天皇は、自然を愛する人であったことから、当時の小渕官房長官(後に首相)等により、「植物=緑」をキーワードに決められました。
「みどりの日」効果というわけではないでしょうが、昨今、家庭でも菜園を作る人が増えてきています。各種のアンケート調査によると一般家庭の菜園で最も人気の高いのはトマトやミニトマトだそうです。理科や技術・家庭科に関係づけて食物を育ててみるのもよいのではないでしょうか。
↓QRコードはこちらです↓