県立日立第二高等学校の先生を招聘し、英語(3年生)の授業を実践していただきました。授業のタイトルは「『もし学校がなかったら』―異文化理解への橋渡し-」です。授業の内容の概略としては、
1Small Talk:好きな科目,趣味,将来の夢を英語でやりとりする。
2Slide Viewing:ビデオを見ながら,二高紹介の英語を聞く。
3Group Work:世界の国の数,アフリカの国の数を推測する,学校へ行けない負の連鎖のカードを並べ替える、発展途上国の村に必要なものを考え,その理由を話し合う。
4Reflection:振り返りワークシートに感想を記入する。
でした。とても楽しい授業でした。
《今日の予定》
※日立二高の教員による授業3-1(英語)(6)、学習相談1日目16:00~16:30
《明日の予定》
・学習相談2日目16:00~16:30、PTA運営委員会13:30~
↓QRコードはこちらです↓