本日は、ウサギの話題を二題。まずは1年生の塙山っ子たちが、校外学習にでかけました。
当初の予定日が荒天による遅れ登校で延期されたものです。本日は好天に恵まれ、かみね公
園での生活科の学習です。遊園地で乗り物に乗り、動物園ではふれあい教室が行われ、小動
物(ウサギ、モルモット、ヘビ)にふれる学習をしました。その後楽しく弁当を食べ、最後
はグループごとに動物園の見学をしました。もう一つは、二代目うさきち?登場!です。7月
に亡くなったうさきちの後継として、写真のように二羽のウサギを学区内にある北むこう保
育園からいただいてきました。理科の学習でグラウンドに出てきた3年生の塙山っ子たちに声
をかけると、早速「うさきちの家」へみなん駆け寄っていきました。今後、飼育委員会から
名前の募集があると思います。みなんで大事に育てましょう。ありがとうございました。