本日は、8月に続いて第2回目の小中連携研修会が本校を会場に行われ、中学校の先生方が
2年生以上の塙山っ子たちの6校時の授業や教室や廊下の環境などを見ていかれました。塙山
っ子たちの下校後、学習指導と生徒指導の2つの分科会に分かれて熱心な協議が行われました。
午前中は、はなやま学級の塙山っ子たちが、手をつなぐ親の会との交歓会「クリスマス会」
を行いました。クリスマス工作で松ぼっくりのツリーづくり、ケーキづくりと会食など楽し
いひとときを過ごしました。親の会のみなさま、保護者の方々ありがとうございました。ま
た、5年生の塙山っ子たちは、日立理科クラブ支援授業で、電磁石の学習をしました。写真の
ようにスイッチかがON(電気が通る)になると2つの磁石はどんなに引っ張っても離れません。