×
閉じる

ページID
P097537

(火曜日)

ページID
P097537

日立市内で土木工事等を行う際の埋蔵文化財に係る手続きについて

(火曜日)

日立市内で土木工事等(個人住宅建設工事を含む)を行う際の埋蔵文化財に係る手続きについて

日立市内の周知の埋蔵文化財包蔵地内(遺跡の範囲内)で掘削や盛土等を伴う土木工事等(個人住宅やアパート、店舗、宅地造成など)を行う際には、「埋蔵文化財の所在の有無とその取り扱いについて(照会)」(以下でダウンロードできます)を、郷土博物館までご提出下さい。

土木工事等を行う場所が、周知の埋蔵文化財包蔵地内(遺跡の範囲内)に該当するか不明の場合は、調べたい場所が記された地図を郷土博物館にお持ち頂くか、ファクス(0294-23-3230)またはEメール(hakubutsukan@city.hitachi.lg.jp)で「埋蔵文化財の所在の有無の照会書」(以下でダウンロードできます)とともに、調べたい場所が記された地図をお送りください。

なお、「埋蔵文化財調査に伴う立ち入り依頼書」は試掘調査を行う際に必要な書類です。郷土博物館との協議の進捗に合わせてご提出ください。

この記事についてのお問い合わせ

教育委員会郷土博物館

0294-23-3231
050-5528-4923
  • ※必ず「050」からダイヤルしてください。
0294-23-3230
hakubutsukan@city.hitachi.lg.jp
茨城県日立市宮田町5-2-22

ホームページからのお問い合わせ

各課へのお問い合わせ

アンケートにご協力ください

この記事はいかがでしたか?

日立市役所

所在地
〒317-8601 茨城県日立市助川町 1-1-1
電話番号
0294-22-3111(代表)
IP電話
050-5528-5000(代表) ※必ず「050」からダイヤルしてください。
開庁時間
8時30分から17時15分まで
閉庁時間
土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
日立市役所の案内

※市民課、多賀支所、南部支所及び十王支所の窓口は、土日も開庁しています。
開庁の時間は、9時から12時と13時から17時です。