×
閉じる

ページID
P094687

(金曜日)

ページID
P094687

防犯灯の市への移管申請手続について

(金曜日)

防犯灯の市への移管申請手続について

 町内会等が所有しているLED防犯灯について市が移管を受けて、管理し、
電気料を負担することにより、地域住民の更なる安全確保と町内会等の負担
軽減を図ります。
 移管後、町内会等やコミュニティの方には、故障等の連絡・照明を遮る樹木の
枝払いなど防犯灯の維持管理に協力していただくことにより、市と地域の協働に
よる新たな防犯灯の管理体制を実現します。

書類の提出

 町内会などが所有しているLED防犯灯の移管申請は、随時受付しています。
 手続き完了後は、市が管理し、電気料を負担しますので、早めに手続きをお願いします。
 書類は、交通防犯課に直接持参するか郵送で提出してください。
       

防犯灯の移管申請書類

防犯灯の市への移管手続について(PDF形式 184キロバイト)

(1) 防犯灯寄附申請書 別紙(1)(ワード形式 26キロバイト)

(2) 防犯灯寄附調書一覧 別紙(2)(ワード形式 26キロバイト)

(3) 防犯灯の位置図 別紙(3)(ワード形式 20キロバイト)

(4) 委任状(東京電力提出用) 別紙(4)(ワード形式 18キロバイト)

(5) 電気料金集約分内訳表または領収証 別紙(5)(PDF形式 1,071キロバイト)

(6)-1 添架申込名義変更届 別紙(6)-1(エクセル形式 29キロバイト)

(6)-2 添架設備一覧表 別紙(6)-2(エクセル形式 32キロバイト)

(7) 土地使用承諾書 別紙(7)(ワード形式 22キロバイト)

申請書記入例

(1) 防犯灯寄附申請書 (記入例)別紙(1)(PDF形式 87キロバイト)

(2) 防犯灯寄附調書一覧(記入例)別紙(2)(PDF形式 2,275キロバイト)

(3) 防犯灯の位置図(記入例)別紙(3)(PDF形式 1,018キロバイト)

(4) 委任状(東京電力提出用)(記入例)別紙(4)(PDF形式 93キロバイト)

(6)-1 添架申込名義変更届(記入例)別紙(6)-1(PDF形式 66キロバイト)

(6)-2 添架設備一覧表 (記入例)別紙(6)-2(PDF形式 281キロバイト)

(7) 土地使用承諾書(記入例)別紙(7)(PDF形式 66キロバイト)

ファイルダウンロード

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。

この記事についてのお問い合わせ

総務部交通防犯課

0294-22-3111(内線 515 571)
050-5528-5045
  • ※必ず「050」からダイヤルしてください。
0294-21-7000
bouhan@city.hitachi.lg.jp
茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎4階

ホームページからのお問い合わせ

各課へのお問い合わせ

アンケートにご協力ください

この記事はいかがでしたか?

日立市役所

所在地
〒317-8601 茨城県日立市助川町 1-1-1
電話番号
0294-22-3111(代表)
IP電話
050-5528-5000(代表) ※必ず「050」からダイヤルしてください。
開庁時間
8時30分から17時15分まで
閉庁時間
土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
日立市役所の案内

※市民課、多賀支所、南部支所及び十王支所の窓口は、土日も開庁しています。
開庁の時間は、9時から12時と13時から17時です。