×
閉じる

ページID
P002131

(金曜日)

ページID
P002131

住民票の写し等の郵送請求について

(金曜日)

住民票等は、郵送でも請求することができます。

送付いただくもの 

備考 

住民票の写し等の請求書(郵送用)(PDF形式 135キロバイト)

住民票の写し等の請求書記載例(郵送用)(PDF形式 168キロバイト)

本人確認書類 

現住所の分かる運転免許証などの写しを同封してください。

  • 1点でよいもの(運転免許証・マイナンバーカード・写真付き住民基本台帳カード)の写し
  • 2点以上必要なもの(健康保険証・年金手帳・通帳・学生証)の写し 

手数料 

手数料は1通200円です。郵便局で定額小為替を購入して同封してください。
1枚に記載できる人数は、4人までとなります。住民票は、世帯の人数に応じて何枚になっても、1通200円になります。

≪例≫

4人世帯の世帯全員の住民票の写しを1通請求した場合
=200円
6人世帯の世帯全員の住民票の写しを1通請求した場合
=200円
4人世帯の世帯の一部の住民票を1通請求した場合
=200円

返信用封筒 

返送先を記入し、切手を貼ったものを同封してください。(返送先は請求者の住民登録の住所に限られます。)
通数が多い場合は切手を多めに同封してください。
速達の場合は、速達分の切手を貼り、返信用封筒に赤字で「速達」と記入してください。 

送付先

〒317-8601 茨城県日立市助川町1丁目1番1号 日立市役所 市民課

ファイルダウンロード

この記事についてのお問い合わせ

総務部市民課

0294-22-3111
  • 市民課  内線 574
  • パスポート  内線 504
050-5528-5050
  • ※必ず「050」からダイヤルしてください。
0294-25-1121
shimin@city.hitachi.lg.jp
茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎1階

ホームページからのお問い合わせ

各課へのお問い合わせ

アンケートにご協力ください

この記事はいかがでしたか?

日立市役所

所在地
〒317-8601 茨城県日立市助川町 1-1-1
電話番号
0294-22-3111(代表)
IP電話
050-5528-5000(代表) ※必ず「050」からダイヤルしてください。
開庁時間
8時30分から17時15分まで
閉庁時間
土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
日立市役所の案内

※市民課、多賀支所、南部支所及び十王支所の窓口は、土日も開庁しています。
開庁の時間は、9時から12時と13時から17時です。