ひたちトライアルステイ「海の見える家」

ひたちトライアルステイ ビジュアル写真


▼ 「茨城県日立市」ってどんなところ? ▼

神峰山頂からの風景

 日立市は茨城県の北東部に位置するまちです。

 ”世界のHITACHI”に代表されるように、ものづくりのまちとしてのイメージを持つ人も多い日立市ですが、でも実は、生きる上でのベーシックなポテンシャルが高いまち。

 夏涼しく冬暖かく、空気がきれい。多くの場所から海が見え、昇る朝日は美しい。そして、地場で獲れる魚や野菜がとてもおいしい。

 こんなまち、ほかにあるようでなかなかありません。


▶ 日立にはこんなライフスタイルがあります! 

ライフスタイル


▶ 東京からのアクセスがいいことも魅力! 

なにで? ルート 所要時間
電車 東京駅→JR特急ひたち(ときわ)→日立駅 約1時間40分
バス 東京駅八重洲南口→茨城交通・JRバス関東→日立駅中央口 約2時間30分
三郷JCT→常磐自動車道→日立中央IC 約1時間30分



▼ お試し移住用住宅「海の見える家」とは? ▼

ひたちトライアルステイ 内観

 日立駅から徒歩10分。

 日立市旭町にある築35年の海の見える一軒家をリノベーション。

 1階は、LDKや和室、バスルームなど生活の拠点としてご利用いただき、2階には、太平洋を一望できるワンフロアの空間をご用意しました。

 海を眺めながらのリモートワークや、家族でくつろいだりとライフスタイルにあわせた様々な使い方ができます。


▼ お試し移住体験プログラム「3つのポイント」 ▼

3泊4日から7泊8日の中で「ひたちぐらし」を体験

現地コーディネーターが暮らしをサポート

 お客様の要望にあわせた日立市おすすめスポットをご紹介


▶ 海を眺め、波の音に癒される生活を 

ひたちトライアルステイ 海を眺める

 海の見える家では、2階に用意されたフリースペースでリモートワークをしたり、海を眺めてくつろいだり、家族団欒を楽しんだりと、日立で暮らす人たちが見ている海と寄り添いながら「ひたちぐらし」を体験できます。


▶ 現地コーディネーターが「ひたちぐらし」をサポート!

かみね公園からの風景

 日立を知る現地コーディネーターが、移住後の生活や日立市に関する様々な相談に乗り、充実したお試し移住生活になるようサポートします! 


▶ 現地コーディネーターをご紹介!

▶ 菅原 広豊(すがわら ひろと)さん

  秋田県出身、日立市在住。一般社団法人常陸frogs代表理事。

  震災をきっかけに働き方や生き方に疑問を抱き、2013年から、会社員をしながら地域のプロジェクトに関わる。

  複業家として7年間活動した後、2020年4月に独立。

  地域×教育をテーマに、茨城県在住・出身の中学生~大学院生を対象とした人財育成プログラム「常陸frogs」を起業。起業後、茨城県内の訪問した中学校、高校、大学は124校、講演した生徒数は、4600名を超える。年間100件以上の学生メンタリングを実施。

  「誰もが才能や強みを発揮できる社会をつくる」がミッション。

  FROGS社イノベーター育成者ライセンス第1号取得者。令和4年度茨城県表彰 新しいいばらきづくり表彰 産業振興 受賞。

  菅原広豊さん

 

▶ 政田 優(まさだ ゆう)さん

  神奈川県出身、日立市在住。

  都内で働いていたが、結婚を機に夫の就職先である日立市に来て14年目。

  夫と小学生の娘2人の4人暮らし。趣味はカメラとバレエ。

  野菜を育てたり、季節の手仕事をするのにハマっていて、日立市の山間部・中里地区に借りた畑で農作業をしながら、地域の方と交流することでひたちぐらしの楽しさを感じている。

  子育ての傍ら、「トライアルステイ海の見える家」の現地コーディネーターと、地元ケーブルテレビ局でカメラマンの仕事をしている。

  今年の目標は、「着物で街歩き」と「サーフィン」。

  現在、移住してきた方が日立に馴染み、日立を好きになるきっかけになるようなイベントを企画中!

        政田優さん  


▼ 体験プログラムに参加するには? ▼


▶ 申し込みについて 

 「海の見える家」でのお試し移住は、募集・実施期間が決まっています。

 募集期間中に、下記の申込フォームからお申し込みいただき、申込期間終了後、応募多数の場合は抽選を行い、結果をご連絡いたします。

 募集・実施期間については以下をご覧ください。

令和5年度第1期 募集・実施期間
募集期間 実施期間(貸出期間)

令和5年5月22日(月)から6月11日(日)まで

令和5年6月26日(月)から9月23日(土)まで

※ 今期の募集は終了いたしました。多数のご応募ありがとうございました。 


▶ 利用対象者 

本市への移住を希望又は検討している日立市外在住の方 ※観光目的等の利用はできません。

なお、令和5年9月1日(金)から9月23日(土)の期間の使用者は、子育て世帯の方を優先させていただきます。


▶ 利用案内 

お試し住宅名称 海の見える家
所在地 茨城県日立市旭町3丁目16-11
対象者

本市への移住を希望又は検討している日立市外在住の方

※申込期間中に、事前に申し込みフォームからお申込みいただきます。
 応募多数の場合は抽選となりますのでご了承ください。

貸出料

住宅使用料、光熱水費など「無料」で利用できます。

※飲食費、交通費、消耗品などに要する費用はご負担ください。

宿泊日数 3泊4日~7泊8日
利用人数

1~5人程度 
※利用対象者であれば、お一人、ご家族、グループなど、様々な利用が可能です。人数等についてはご相談ください。

駐車場

2台分のご用意があります。

※3台以上でお越しの際は事前にご相談ください。

備品等

テレビ、冷蔵冷凍庫、洗濯機、電子レンジ、ガスコンロ、掃除機、食器類、生活用品など、生活に必要となる備品は用意してあります。

ご用意いただくもの

・滞在期間中の飲食
・寝具(市内の寝具店から有料でレンタルできます。ご自身でお申込みいただきます。)

・洗面用具

留意事項

・ペット不可
・室内禁煙
・滞在期間中の清掃はご自身で行っていただきます。

その他

・Wi-Fiはご自由にお使いいただけます。


▶ お試し移住までの流れ 


1 お試し移住 申込フォーム からお申込みください。
2 申し込み期間終了後、応募多数の場合は抽選を行い、1週間以内に結果をご連絡いたします。
3

結果通知後、日程確定メール送付。(別途現地コーディネーターより詳細のご案内。)

4

参加が決定した方とお試し移住について概要説明をオンラインにて事前説明

5

【お試し移住当日】
 「海の見える家」でコーディネーターとご挨拶。滞在中の流れを説明します。

6 ~日立市でのお試し移住をお楽しみください!~
7 【お試し移住最終日(ご帰宅日)】
・「海の見える家」でコーディネーターとご挨拶。滞在の感想などをお聞かせください!
・お試し移住アンケートをご提出いただきます。
8 【お試し移住終了】
 気を付けてお帰りください。
 今回の滞在を機会に、日立市への移住をご検討ください!

申し込みフォームはこちら


▼ ”ひたちぐらし”体験者の声 ▼


▶ ひたちトライアルステイ「海の見える家」、住んでみてどうだった?

※ひたちトライアルステイ「海の見える家」を利用してくださった2組の方に、実際に❝ひたちぐらし❞をしてみて感じたこと等をインタビューしてみました!

【写真をクリックして、ご覧ください!】

uminomieruie


▼ 日立市の移住に関する情報はこちら ▼


日立市移住ポータルサイトひたちぐらし