まちの夜景
【まちの夜景】

日立市の夜景は、美しい夜景の代表格であるかみね公園からの夜景が、2019(令和元)年9月、筑波山に続き県内2つ目の「日本夜景遺産」に選定されました。
日立市の冬は、乾燥した季節風の影響により、空気中のホコリなどが払われ空気が澄み渡ります。
夜になると、西に連なる山々から東の太平洋まで続くなだらかな斜面を自然のキャンバスに、南北に細長く密集した住宅や学校、工場、港湾などの建物、走行する車などから放たれる多彩な光が織りなす、日立ならではの美しい夜景を楽しむことができます。
かみね公園以外にも、S字に沿って車の光跡が鮮やかな「日立シーサイドロード」、シーサイドロードと市街地を結ぶ「浜の宮らせん橋」、美しいガラス張りの橋上駅舎を透過する光により幻想的に浮かび上がる「JR日立駅」などがあります。
※「日本夜景遺産」とは一般社団法人夜景観光コンベンション・
ビューローが2004(平成16)年から日本各地の美しい夜景スポッ
トを認定し、国内外に発信しているものです。
S字に沿って車の光跡が鮮やかな「日立シーサイドロード」と、「浜の宮らせん橋」の夜景。走行する車の放つ光により、夜は昼間とは違った表情を見せてくれます。
駅舎のガラスを透過する光が生み出すJR日立駅の美しい夜景。
日立シビックセンター新都市広場は、毎年冬に美しく個性的なイルミネーションで彩られます。
【所在地等】 | ・「日立シーサイドロード」(日立市旭町~東町) ・「浜の宮らせん橋」(日立市東町地内) ・「JR日立駅」(日立市幸町1-1-1) ・「ひたちのヒカリ~明日への輝き~」(日立市幸町1-18) |
---|---|
【問合せ先】 | 日立市シティプロモーション推進課 0294-22-3111 |
【URL】 | https://www.city.hitachi.lg.jp/citypromotion/hitachikaze/topic/001/p083051.html |
【「ひたち物語~ひたちらしさの数々~ “ひたちの絶景”」該当ページ】 |
まちの夜景 |
【前の地域資源紹介ページ】 | 助川山市民の森 |