ひたち若者かがやき会議×ボランティア団体コネギ「ひたちでなつ旅~みんなで、うみ活しない~?」参加者募集
【募集は終了しました】
ひたち若者かがやき会議×ボランティア団体コネギ主催
『ひたちでなつ旅~みんなで、うみ活しない?~』を開催します!
日立市内で活動する若者団体のコラボ企画です。
~うみ活とは~
地域資源の一つである「海」をキーワードに、
(1) 海岸清掃を行い、「海」の美しさを取り戻す
(2) 「海」を感じながら、魅力的な企画やアイディアを「生み」出す
(3) 「海」に集まった仲間たちと新たな関係性を「生み」出す
ことを指します。
ひたちの夏の魅力といえば・・・「海」。
2024年の夏、海を身近に感じながら、あたなも一緒に"ひたち”のことを考えてみませんか?
ひたちの海を満喫しながら、一緒に夏の思い出をつくりましょう!!
皆さまのご参加、心からお待ちしています!!
ツアー内容
日にち
令和6年8月11日(日曜日)から12日(月曜日・祝)まで 1泊2日
- 8月11日:午前10時 集合
- 8月12日:正午 解散
募集人数
50名(応募多数の場合は抽選になります)
※ 最少催行人数20名
参加費用
3,000円(当日徴収します)
※ 当日欠席の場合、参加費を徴収する場合があります。
集合場所・宿泊施設
日立市会瀬青少年の家(茨城県日立市会瀬町1-1-20)
行程
1日目
・海岸清掃[会瀬海水浴場]
この夏、久しぶりにオープンする会瀬海水浴場。海風を感じながらきれいな海に
・運動会[会瀬青少年の家周辺]
海が見える場所で、仲間とともに汗を流しながら
・BBQ交流会[会瀬青少年の家]
日立の食材を美味しくいただきながらみんなで交流を
2日目
・ラジオ体操※[会瀬交流センター]
夏の朝と言えば、ラジオ体操!郷土の宝を地元の皆さんと一緒に
※ラジオ体操:全国で取り組まれるラジオ体操の考案者の一人が、本市出身の遠山喜一郎氏であることから、日立市ではラジオ体操を「郷土の宝」として様々な事業を展開しています。
・ワークショップ[会瀬青少年の家]
日立市の地域課題について、若者視点で"ひたち”のことを一緒に考えましょう。
注1)雨天の場合は内容に変更が生じます。
注2)内容の変更等については、ひたち若者かがやき会議SNS等でお知らせします。
申込方法
こちらの申込フォームからお申込みください。
申込期限
令和6年7月31日(水曜日)まで
事務連絡
- 参加が決定しましたら、詳細を電子メールでお知らせいたします。
- 集合場所までは各自集合してください。(集合場所までの交通費等は、自己負担となります。)
- 悪天候など何らかの理由により、開催内容の変更や開催中止となる場合がありますので、あらかじめ、御了承ください。 最新情報は、ホームページやひたち若者かがやき会議SNSにてご案内します。
問合せ先
日立市生活環境部女性若者支援課(ひたち若者かがやき会議事務局)
日立市幸町1丁目21番1号 日立シビックセンター6階
電話 0294-26-0315 ファクス 0294-26-0317
Eメール wakamono@city.hitachi.lg.jp
このページについて、ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
生活環境部 女性若者支援課
所在地:〒317-0073 茨城県日立市幸町1-21-1 日立シビックセンター6階
代表電話番号:0294-26-0315
IP電話番号 :050-5528-4939
ファクス番号:0294-26-0317
生活環境部女性若者支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。